本文へスキップ

医療英語の学習を支援する勉強会MELSA

ようこそ、「特定非営利活動法人 医療英語学習支援協会 」のホームページへ。
Welcome to Non-Profit Organization Medical English Learning Support Association (NPO-MELSA)
 

《MELSA会員の皆様》
【お知らせ】2024年4月3日 更新:MELSA 事務局
☆4月です!学びはじめに最適な季節ですね。

桜の開花だよりが次々と届いています。
さわやかな春、MELSAでご一緒に医療英語の学習を始めるのは如何でしょうか?
MELSA では 、MELSA Cafe 勉強会の新年度を迎えるにあたり、website のリメイクに取り組んでいます。
新しい website が完成次第、皆様に公開いたします。
新規会員の方、継続会員の方々、MELSA Cafe 勉強会でお待ちしております。

☆4月の初回講座は、4/11(木)14:30-16:00 オンライン講座A(担当:宍倉先生)です。
年度の参加費納入は、この日の前日までにご入金(ゆうちょ口座振込)をお願いいたします。

☆4/30(火)19:30-20:50 @飯田橋 で 対面講座「A](担当:宍倉先生)が開催されます。
広く多分野にわたる Current Topics の中から、興味深い article を学習します。ご参加お待ちしております。

☆対面講座「B](通称「オフ会」担当:大森)の開催会場にご注意ください。

4/24 @新橋、5/22 @新橋、6/26 @飯田橋、7/24 @飯田橋 の会場が予約出来ました。

☆無料体験レッスンも随時受け付けております。お気軽にご参加ください
オンライン講座、対面講座、いずれの講座も1回のみ参加可能です。
詳細については、予定表のページ、入会手続き、お申込み、それぞれのページをご参照ください。

rev_2_2024_Flier_online_lecture_1_2.pdf へのリンク

2024_Flier_on-site_lecture_Current_Topics.pdf へのリンク


宜しくお願い致します。

MELSA事務局 代表理事 大森厚子

【お知らせ】2024年2月28日 更新:MELSA 事務局
早いもので、今年度(令和5年度2023)の勉強会は残すところ3月までとなりました。
新年度の講座の学習内容と日程表を各ページに掲載致します。ご参照ください。
2024.4月からも引き続きご参加いただけますようどうぞ宜しくお願い致します。

☆新年度2024年4月からの《新規入会/継続》のお手続きは下記のようになります。
・申し込みフォーム(melsa@outlook.jp) から、お名前、希望する支払い(一括か二分割)、また、現在の居住地(県名・市名)もお知らせ下さい。
・都内近隣にお住まいでのかたで、ご都合が宜しければ対面講座にも是非ご参加下さい。
・新規入会をお申し込みの方には、返信メールにMELSAゆうちょ口座番号を添付致します。
・ご入金確認後にMELSA会員IDナンバー#を発行致します。
・新年度(2024.4月〜2025.3月)の参加費は、1年分一括払い12,000円、或いは二分割(上半期・下半期毎6,000円)でお支払い可能です3月30日までにご入金をお願い致します。
・途中入会の方には、月謝制のように月割り計算で納入していただいています。
・お振り込み手数料はご自身のご負担になります。悪しからずご了承下さい。
・お振り込みの際、氏名欄にお名前をフルネームで(会員の方はMELSA ID#も)ご記入下さい。
・Zoom入室URLは、2024年上半期(4月〜9月)、2024年下半期(10月〜2025. 3月)毎にそれぞれ異なります。
・Zoom入室URLは、参加費のご入金が確認され次第、随時個別にメールでお知らせ致します。全ての講座に共通です。
・今現在ご利用頂いているZoom入室URLは3月の講座まで有効です。
・録画視聴用URLは、その月のオンライン講座が全て終了した後にまとめて配信されます。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせフォーム(melsa@outlook.jp) からお気軽にお問い合わせ下さい。

MELSA事務局 代表理事 大森厚子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・オンライン講座「くすりと英会話」は3月の講座が最終回になります。これまでのご参加ありがとうございました。
「くすりと英会話」で使用している教本は、現地会場(通称「オフ会」)で引き続き学習致します。
・2月のオンライン講座@ABはいずれも終了致しました。
 只今録画を配信中です。視聴期間は3月13日(水)迄です(この日を含みます)。
・2月の新橋ばるーんの対面講座(通称「オフ会」担当:大森)は2月21日(水)に実施致しました。
宍倉先生の対面講座は、2月27日(火)19:30-20:50 @飯田橋ぼらせんで開催しました。
 対面講座にご参加の皆様ありがとうございました。
・3月の「オフ会」は3月27日(水)
15:00-16:20、会場は新橋ばるーん 学習室#302です。
 今回は「チーム医療」についての英文も音読したいと思います。ご一緒に如何でしょうか?ご参加お待ちしております

【お知らせ】2024年1月26日 更新:MELSA 事務局
・会員の皆様、年頭のご挨拶が遅くなり申し訳ございません。
  2024年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
・1月のオンライン講座@ABはいずれも終了致しました。只今録画を配信中です。視聴期間は2月7日(水)迄です。
・1月の「オフ会」の実施日は1月31日(水)15:00-16:20、会場は新橋ばるーん学習室#302です。

【お知らせ】2023年12月22日 更新:MELSA 事務局
・MELSA Cafe 2023 12月のオンライン講座@、講座A、講座Bが終了致しました。
12月の各講座の録画視聴用URLも配信致しました。復習にご利用頂けますと幸いです。
・2024年1月の「オフ会」の実施日が変更になりました。1月31日(水)15:00-16:20、会場は新橋ばるーんで同じです。
・「オフ会」学習室が抽選で落選した場合、日にち、曜日、時間帯、会場等が変更の可能性があります。ご了承下さい。
2024年も皆様のご参加をお待ちしております。引き続き宜しくお願い致します。 事務局 代表理事 大森厚子


【お知らせ】2023年11月1日 更新:MELSA 事務局
・10月より、下半期のオンライン講座(Zoom)とオフ会が始まりました。
・無料体験レッスンも随時受け付けております。お気軽にご参加ください
・お申込みページのフォームに体験レッスンご希望の日時と講座名をご記入の上、送信してください。
講座(Zoom)入室用のURLを返信致しますので、MELSAからのメールが受信可能となるよう設定をご確認下さい。

☆講座@(宍倉一徳先生):以下のように変更があります。
 ⇒第3火曜・夜間 20:00-21:30
 ⇒教本@『東大病院発医療スタッフの為の英会話』

☆講座A(宍倉一徳先生):変更はありません。
 第2木曜・午後 14:30-16:00
 教本A『総合医学英語テキスト Step 1』  

☆講座B《くすりと英会話》(大森厚子/大塚邦子先生):変更はありません。
第3木曜・午前 10:00-11:30 (10:00-11:00 会話演習 /11:10-11:30 医薬品情報補足解説)
教本B『薬剤師のための実践英会話 第2版(株)じほう』

【お知らせ】
2023年9月29日 更新:MELSA 事務局
MELSA Cafe 上半期のオンライン講座が終了致しました。半年間のご参加、大変有難うございました。
引き続き下半期もどうぞ宜しくお願い致します。

☆無料体験レッスンのご案内
・オンライン講座 (Zoom)、対面講座(現地会場:飯田橋ぼらせん)、または「オフ会」(現地会場:新橋ばるーん)で体験(見学)レッスン参加が可能です無料:参加は各講座につき1回のみ)。
・事前の資料配布等は行いませんが、各講座の教本をお持ちでなくても参加可能です。お気軽にご参加ください。
・参加ご希望のかたは、予定表のページで日程をご確認の上、お申込みぺージから必要事項を記入の上送信して下さい。

☆下半期オンライン講座入室用URL(新しいもの)につきまして
《2023参加費一括払い納入済みの会員の方》
・新しいURLは、9月28日に outlook メール一斉配信でお知らせ致しました。ご確認をお願い致します。

《参加費分割払い/2023上半期までの参加費を納入済みの会員の方》
・10/7(土)までに、2023 下半期(2023.10月〜2024.3月)参加費 \6,000円 の納入をお願い致します。
・新しいURLは、ご入金が確認され次第、順次個別にメールでお知らせ致します。


☆下半期は、講座@(宍倉一徳先生)の実施日や教本に変更がございます。
・日程は 予定表のページをご参照下さい。
・それぞれの講座開始日までにご自身で教本をご購入の上、ご参加をお願い致します。

《講座@》 教本@ 『東大病院発 医療スタッフのための英会話』
  第2火曜⇒第3火曜に変更  10/17 (Tue) 夜間 20:00-21:30  (担当:宍倉一徳先生)
《講座A》 教本A 『総合医学英語テキスト Step 1』
  第2木曜 (同じ) 10/12 (Thu) 午後 14:30-16:00  (担当:宍倉一徳先生)
《講座B「くすりと英会話」》 教本B 『薬剤師のための実践英会話 第2版』 
  第3木曜 (同じ) 10/19 (Thu) 午前 10:00-11:30  (担当:大森厚子・大塚邦子先生)
《オフ会C「 医療英語と異文化理解」》 教本C 『あなたはお大事にと英語で言えますか?
第4水曜 (同じ) 10/25 (Wed) 午後 15:00-16:20 Room #302 (当選) (担当:MELSA 大森厚子) 

☆退会される場合
・氏名・会員番号を併記の上、 お早めにMELSA事務局宛てに outlookメールでお知らせ下さい。
 (10月からのオンライン講座入室用URL、録画視聴用URL、その他お知らせメールの配信を停止致します)
お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

【お知らせ】2023年8月2日 更新:MELSA 事務局
・下半期の講座@(宍倉先生)は、 第2火曜⇒第3火曜に変更予定です。詳細は予定表のページをご参照ください。
・8/1(火)19:30-20:50@飯田橋ぼらせん(宍倉先生)で第2回《対面講座》をハイブリッド形式で開催致しました。
ご参加ありがとうございました。

【お知らせ】2023年6月20日 更新:MELSA 事務局
・MELSA Cafe オンライン講座の開催日に変更がある場合がございます。詳細につきまして、毎月のライブ講座或いは録画視聴の際に、スライド上でご確認ください。宜しくお願いいたします。
・飯田橋ぼらせん会場で《対面講座(ハイブリッド形式)》を開催する場合は、開始時刻が19:30、終了時刻は20:50になります。Zoomでご参加される方は、時間にご注意ください。

☆7月・8月の「体験レッスン(無料)」のお申込み受付中
・上半期・下半期、それぞれ6ヶ月間の間に、3種類のオンライン(ライブ)講座@ABにそれぞれ1回のみで、体験レッスン(無料)が受けられます。皆様とご一緒にいかがでしょうか?
・ご都合の宜しい日時のオンライン(ライブ)講座に参加してください(回数厳守)。
・outlook お申し込みフォームに必要事項とご希望日をご記入の上、メールで送信してください。
・個別に頂いたアドレスにオンライン(ライブ)講座入室用 URL を返信致します(受信設定をご確認ください)。
・教本をお手元に持参で、或いは無しでも参加可能です。事前に配付資料などはございません。
(但し、ブレイクアウトルームの role-playing には参加できません)
・現地会場の新橋ばるーん「オフ会」でも体験レッスンが可能ですが、諸事情により「オフ会」は毎月開催できるかどうか確約できません。抽選で学習室が確保できたときのみ実施いたします。予定表をご確認の上お申込みください。

☆オンライン講座B「くすりと英会話」は国際色豊か、ためになる tips (助言)、専門家による情報をお届けします
・昨年と同様、 Jane さん(日本/カナダ在住)から、 [Jane's recommendations] をいただいております。講座のスライド上に提示致します。Jane さんは暫くお休みのため同席出来ませんが、more natural English expressions としてご参照ください。英文解釈や文法にも役立つと思います。
・シンガポール在住の元小児科医 Dr.Yit Jean さんには不定期ではありますが、アシスタントとして dialogue 本文の読みや role-playing 等のヘルプをしていただいております。
・横浜薬科大学客員教授・大塚邦子先生による「医薬品情報補足解説」(11:10-11:30) は録画視聴が可能となりました。

☆ 第1回ハイブリッド形式《対面講座&オンライン講座 (Zoom)》を開催しました。
6/13(火)夜間19:30-20:50 @現地会場・飯田橋ぼらせんでご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また、通常通りZoomオンラインでご参加いただいた方々もありがとうございました。
MELSAとしては初めての試みでしたが、企画から当日のご準備まで宍倉一徳先生にご尽力頂きました。大変ありがとうございました。また、Zoomスタッフの方々にはtrialの日も含め色々とご協力頂きました。ありがとうございました。

☆第2回ハイブリッド形式《対面講座》&オンライン講座 (Zoom)開催予定
です。8/1(火)夜間19:30-20:50 @飯田橋ぼらせんで開催予定です。皆様のご参加をお待ちしております。

【お知らせ】
2023年5月6日 更新:MELSA 事務局
☆2023 MELSA Cafe 勉強会がスタートしました!
・令和5年度、2023オンライン講座 [Study Group: MELSA Cafe @Online] と現地会場勉強会(通称「オフ会」)[Study Group: MELSA Cafe@Shimbashi] がスタート致しました。皆様のご参加をお待ちしております。
・体験レッスン(無料)や途中入会も可能です。メールでお問い合わせ下さい。e-mail: melsa@outlook.jp

《6月の講座開催予定》
[Study Group: MELSA Cafe @Online]
・6/8(木) 午後 14:30-16:00 講座A《Special topics in medical English》教本A(宍倉一徳先生)
・6/13(火)対面講座@飯田橋ぼらせん&オンライン講座 (Zoom)*現地会場と同時配信を予定しております。
  夜間 19:30-20:50 講座@《基礎&継続編》教本@(宍倉一徳先生)
・6/15(木)午前 10:00-11:30 講座B《くすりと英会話》教本B(大森厚子/大塚邦子先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・6/21(水)午後 15:00-16:20, Room #205(大森厚子)

《5月の講座開催予定》
[Study Group: MELSA Cafe @Online] (Zoom)
・5/9(火)夜間 20:00-21:30 講座@《基礎&継続編》教本@(宍倉一徳先生)
・5/18(木)午前 10:00-11:30 講座B《くすりと英会話》教本B(大森厚子/大塚邦子先生)
・5/25(木)午後 14:30-16:00 講座A《Special topics in medical English》教本A(宍倉一徳先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi] 「オフ会」
・5/24(水)午後 15:00-16:20, Room #205(大森厚子)

《4月の講座》終了致しました。
*宍倉先生の講座が第4火曜と第4木曜に変更となり実施しました。
[Study Group: MELSA Cafe@Online]
講座@《基礎&継続編》
第4火曜・夜間⇒ 4/25(Tue) 20:00-21:30 (宍倉一徳先生)
講座A《Special topics》 
第4木曜・午後⇒ 4/27(Thu) 14:30-16:00 (宍倉一徳先生)
講座B《くすりと英会話》 
第3木曜・午前⇒ 4/20 (Thu) 10:00-11:30 (大森厚子/大塚邦子先生)
[Study Group: MELSA Cafe@Shimbashi]
オフ会C《医療英語と異文化理解》
第4 水曜・午後⇒ 4/26 (Wed) 15:00-16:20 (大森厚子)Room #205

【お知らせ】2023年3月29日 更新:MELSA 事務局
☆2022 MELSA Cafe の全ての講座を終了致しました。
・2022年度のオンライン講座 Study Group: MELSA Cafe @Online と現地会場勉強会(通称「オフ会」)Study Group: MELSA Cafe@Shimbashi は、滞りなく全ての講座を終了することができました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。新年度2023 MELSA Cafe のご参加も引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

☆2023 MELSA Cafe の概要
・オンライン講座@AB とオフ会Cに名称をつけました。教本、開催曜日、時間帯等をご確認ください。
[Study Group: MELSA Cafe@Online]
講座@《基礎&継続編 in 2023》Let’s learn for better medical English communication.
⇒第2火曜・夜間 20:00-21:30(講師:宍倉一徳先生)
   教本@『医学英語 Communication & Writing 能力アップ!』
講座A《Special topics in medical English》Let’s learn common symptoms.
⇒第2木曜・午後 14:30-16:00 (講師:宍倉一徳先生)
   教本A『総合医学英語テキスト Step 1』
講座B《くすりと英会話》Pharmaceutical English in practical use
⇒第3木曜・午前 10:00-11:30 (10:00-11:00 大森厚子/11:10-11:30 大塚邦子先生「医薬品情報補足解説」)
   教本B『薬剤師のための実践英会話 第2版(株)じほう』
[Study Group: MELSA Cafe@Shimbashi]
オフ会C《医療英語と異文化理解》Medical English & Intercultural Communication 
⇒第4 (or 3) 水曜・午後 15:00-16:20 (進行役:大森厚子)
   教本C『あなたはお大事にと英語で言えますか?医療タイムス社』

☆2023年 4月の講座 開催日程
*4月のみ、宍倉先生の講座が第4火曜と第4木曜になります。
[Study Group: MELSA Cafe@Online]
講座@《基礎&継続編》第4火曜・夜間⇒ 4/25(Tue) 20:00-21:30 (宍倉一徳先生)
講座A《Special topics》第4木曜・午後⇒ 4/27(Thu) 14:30-16:00 (宍倉一徳先生)
講座B《くすりと英会話》第3木曜・午前⇒ 4/20 (Thu) 10:00-11:30 (大森厚子/大塚邦子先生)
[Study Group: MELSA Cafe@Shimbashi]

オフ会C《医療英語と異文化理解》 第4 水曜・午後⇒ 4/26 (Wed) 15:00-16:20 Room #205(大森厚子)
【「オフ会」会場】


☆2023年 3月の講座を終了致しました。
[Study Group: MELSA Cafe @Online]
・3/9(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生)
・3/16(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・3/16(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・3/21(火)夜間 18:00-20:50(進行役:大森厚子)学習室#205
・3/22(水)午後 13:30-16:20(進行役:大森厚子)学習室#205

【お知らせ】2023年2月2日 更新:MELSA 事務局
☆2023年 2月の講座 開催予定日程
[Study Group: MELSA Cafe @Online]
・2/9(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生)
・2/16(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・2/16(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・2/21(火)夜間 18:00-20:50(進行役:大森厚子)学習室#205
・2/22(水)午後 13:30-16:20(進行役:大森厚子)学習室#205

☆2023年1月の講座を終了致しました。
[Study Group: MELSA Cafe @Online]

・1/12(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生)
・1/19(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・1/19(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・1/24(火)夜間 18:00-20:50(進行役:大森厚子)学習室#204
・1/25(水)午後 13:30-16:20(進行役:大森厚子)学習室#205

【お知らせ】
2022年12月26日 更新:MELSA 事務局
☆ 下半期より(10月〜)、録画視聴用URLの配信方法が変更になっています。
・配信日:毎月第3木・午後「基礎編」終了後、講座@ABそれぞれのURLを翌週の月曜日までに同時に一括配信。
・録画視聴期間:翌月の第2木・夜間「継続編」が始まる前日(この水曜日を含む)まで。
・視聴期間中は、講座@ABを何度でも視聴可能。

*「体験レッスン(無料)」の参加方法ついて。
・上半期・下半期、それぞれ6ヶ月間の間に、3種類のオンライン(ライブ)講座@ABにそれぞれ1回のみで、体験レッスン(無料)が受けられます。
・ご都合の宜しい日時のオンライン(ライブ)講座に参加してください(回数厳守)。
・outlookお申し込みフォームに必要事項とご希望日をご記入の上、メールで送信してください。
・個別に頂いたアドレスにオンライン(ライブ)講座入室用URLを返信致します。
・教本をお手元に持参で、或いは無しでも参加可能です。事前に配付資料などはございません。
(ブレイクアウトルームのrole-playing には参加できません)
・現地会場の新橋ばるーん「オフ会」でも体験レッスンは可能ですが、諸事情により「オフ会」は毎月開催できるかどうか確約できません。抽選で学習室が確保できたときのみ実施いたします。

☆令和4年度第2回理事会を開催致しました。

・12/18(日)14:00-16:00 オンライン Zoom 会議 で開催致しました。
・11月に実施致しましたアンケートの集計結果を審議し、令和5年度(2023年4月1日〜2024年3月31日)も3講座、「基礎編」/「継続編」/「くすりと英会話(医薬品情報補足解説を含む)」と「オフ会」を引き続き開講することが議決されました。
・オンライン講座と「オフ会」それぞれの開催曜日/時間帯/教本等の詳細につきましては、2023年2月頃から順次お知らせ致します。(2023年4月から新しい教本になりますが、現在使用中の教本も適宜使用する場合があります)
以上、理事会の決議内容になります。

☆2023年 1月の講座 開催予定日程
[Study Group: MELSA Cafe @Online]
・1/12(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生)
・1/19(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・1/19(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・1/24(火)夜間 18:00-20:50(進行役:大森厚子)学習室#204。
・1/25(水)午後 13:30-16:20(進行役:大森厚子)学習室#205

☆2022年12月の講座を終了致しました。
[Study Group: MELSA Cafe @Online]

・12/08(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生)
・12/15(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・12/15(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・12/20(火)夜間 18:00-20:50 中止
・12/21(水)午後 13:30-16:20(進行役:大森厚子)学習室#205

☆2022年11月の講座を終了致しました。
[Study Group: MELSA Cafe @Online]

・11/10(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生)
・11/17(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・11/17(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・11/22(火)夜間 18:00-20:50(スタッフが代行)学習室#205
・11/23(水)午後 13:30-16:20(スタッフとMs. Jane Hsiehで実施)学習室#205

☆2022年10月の講座を終了致しました。
[Study Group: MELSA Cafe @Online]

・10/13(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生)
・10/20(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子)
・10/20(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・10/25(火)夜間 18:00-20:50 中止
・10/26(水)午後 13:30-16:20 中止

【お知らせ2022年9月20日 更新:MELSA 事務局
☆10月の「オフ会」《現地会場「ばるーん」》について
・10/26(水)午後は中止になります。
 希望の学習室の事前抽選で落選し、また他の学習室も空きがありませんでしたので、会場を確保できませんでした。
・10/25(火)夜間は通常通り実施予定です。学習室#202

☆2022年9月の講座を終了致しました。
[Study Group: MELSA Cafe @Online]

・9/08(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生)
・9/15(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・9/15(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・9/20(火)夜間 18:00-20:50(進行役:大森厚子)学習室#205
・9/21(水)午後 13:30-16:20(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)学習室#205

【お知らせ】2022年8月22日 更新:MELSA 事務局
☆下半期からのご入会・ご参加について
・下半期(10月〜翌年3月)のオンライン講座の曜日と時間帯は、上半期(4月〜9月)と同じです。
・下半期の学習日の日程・学習範囲は、予定表のページに移動してご確認ください。
・下半期のオンライン講座の入室URLが新しく設定されます。
・(A) (B) (C) に該当する会員さんには、10月1日に新しいURLをメールでお知らせ致します。
(A)既に参加費を一括納入されているかた⇒特にお手続きはございません。
(B)分割二回払いをご希望され、引き続き下半期もご参加ご希望のかた⇒下半期の参加費6,000円のご入金(口座振込)を宜しくお願い致します。
(C)下半期からご入会ご希望のかた⇒お申込みページから必要事項をご記入の上、送信してください。MELSAの口座番号をお知らせ致しますので、下半期の参加費6,000円の納入を宜しくお願い致します。

☆中止のお知らせ
・現地会場(ばるーん)で開催予定でしたが、8月「オフ会」夏休み特別体験会「けんこうと英語」(宍倉一徳先生)は、全国各地でCOVID-19の感染者数が急増しているため、中止とさせていただきます。
・9月のオンライン体験会 (Zoom) は、日程通りに開催予定です。



【お知らせ】2022年7月27日 更新:MELSA 事務局
☆8月のオンライン講座「基礎編」(宍倉一徳先生)の実施日が変更になります。時間帯は同じです
   8/18(木)14:30-16:00 ⇒ 8/25(木) 14:30-16:00

☆2022 MELSA Cafe 夏休み特別体験会「けんこうと英語」(宍倉一徳先生)のお知らせ


下記の日程で実施いたします。医療英語にご興味・関心がおありの皆様、ご一緒にいかがでしょうか?
[A]オフライン体験会(現地会場)中止
【日時】8/21(日)午後 14:00-15:30
【会場】港区立生涯学習センター「ばるーん」学習室205号室
[B]オンライン体験会 実施
【日時】9/13(火)夜間 20:00-21:30
【形式】Zoom ミーティング
【入室】お申込者にZoomミーティング入室のURL・ID・パスコードをメールでお知らせ致します。

【参加費】[A] [B] いずれも無料
【お申込み方法】お申込みページから、お申し込みフォームに[A] または [B] いずれかのご希望日と必要事項をご記入の上、送信してください。

《新型コロナウイルス (COVID-19) 感染拡大予防に関する取り組みとご協力のお願い》
☆現地会場でご参加ご希望の場合、予め下記の事項をご確認・ご了承の上、お申込み・ご参加をお願い致します。
・37.5℃ 以上の発熱がある方、既に症状がある方、新型コロナウイルス感染症陽性の方と濃厚接触がある方はご参加をご遠慮下さい。
・参加当日は、ご自宅でも検温をお願いいたします。同意書に記入箇所がございます。
・施設会場に体温計が用意されています。学習室入室の際、検温にご協力ください。
(37.5℃ 以上の熱があった場合は、レッスン参加をお断りさせていただきます)
・学習室ではマスクを着用し、咳エチケットによる感染予防をお願い致します。
・マスク着用のない方の入室・レッスン参加はお断りいたします。
・学習室入口付近にアルコール消毒剤をご用意いたします。入室時に必ずアルコール消毒をお願い致します。
・学習室内で飲食はできませんが、水分補給のための飲料水はご自身でご持参ください。
・学習室以外の通路、トイレ等でも周囲の方と距離を空け、密集を避けるようご協力下さい。
・ソーシャルディスタンスを保つため、学習室では指定された座席をご利用ください。
・感染者が発生した場合、参加者の情報を、必要に応じて保健所等の関係機関へ提供させて頂きます。
・レッスン終了後は、速やかに退室をお願い致します。
・今後の新型コロナウイルス (COVID-19) 感染拡大状況次第で、現地会場の開催を見合わせる場合もございます。

 皆様のご理解・ご協力を宜しくお願い致します。

【MELSA 事務局 代表理事 大森厚子 記 2022/July/27】

☆2022年7月の講座開催
[Study Group: MELSA Cafe @Online]

・7/14(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生)
・7/21(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・7/21(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生)
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・7/26(火)夜間 18:00-20:50(進行役:大森厚子)
・7/27(水)午後 13:30-16:20(進行役:大森厚子/Janeさんはお休み) 

【お知らせ】2022年6月22日 更新:MELSA 事務局
☆8月のオンライン講座「基礎編」(宍倉一徳先生)の実施日が変更になります。時間帯は同じです
   8/18(木)14:30-16:00 ⇒ 8/25(木) 14:30-16:00 

☆6/18(土)に、令和4年度第1回理事会・第1回総会を開催致しました。決議事項をお知らせ致します。
・上半期・下半期中に、途中入会ご希望の方は、月割計算で参加費の納入が可能となりました。
・月額 1,000円(当月のオンライン講座参加・「オフ会」参加・録画視聴を含みます)
【例】上半期のうち、8月・9月に参加ご希望のかた ⇒ 1,000円×2か月= 2,000円 を前納口座振込
・お申込みページより、必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
・MELSA郵貯口座番号をお知らせ致します。
・入金が確認でき次第、講座入室用URLを返信いたします。

☆MELSA Cafe オンライン講座「くすりと英会話」の体験レッスンのお知らせ
・7月、8月、9月 の本講座(進行役:大森厚子)で、いずれかの月で1回体験レッスンできます。
・日程:予定表のページをご参照ください。
・費用:無料 
・申込方法:申込みぺージから必要事項をご記入の上、メール送信して下さい。
・体験レッスン「くすりと英会話」の《希望する月》を忘れずに明記してください。
・申込みメールを受理後に、講座入室用URLをお知らせいたします。
・当日のオンライン講座「くすりと英会話」に入室・ご参加下さい。
 (前半45分間のみ体験参加可能です。休憩の時点で退室となります)
・教材(通常の講座の教本B)/ 事前配布資料:特にございません。
・当日の講座のパワポスライドを見ながら、会員受講生と一緒にレッスンを体験していただきます。
・体験レッスンの参加者は、その講座の公開録画視聴は出来ません。ご了承ください。

☆2022年6月の講座開催
[Study Group: MELSA Cafe @Online]

・6/9(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生)
・6/16(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・6/16(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生) を実施いたしました。
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi] 実施致しました。
・6/21(火)夜間 18:00-20:50(進行役:大森厚子)
・6/22(水)午後 13:30-16:20(進行役:大森厚子/基礎編のレッスンサポート:Ms. Jane Hsieh) 

【お知らせ】2022年5月25日 更新:MELSA 事務局
☆2022年5月の講座開催
[Study Group: MELSA Cafe @Online]

・5/12(木)夜間 20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生 )
・5/19(木)午前 10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・5/19(木)午後 14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生)。
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi] 実施致しました。
・5/24(火)夜間 18:00-20:50(進行役:大森厚子)
・5/25(水)午後 13:30-16:20(進行役:大森厚子/基礎編のレッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)

【お知らせ】
2022年4月25日 更新:MELSA 事務局
☆2022年4月の講座開催
・今年度の新企画、オンライン勉強会が始まりました。
・今年度から、MELSA新講師・宍倉一徳先生にオンライン勉強会《基礎編》と《継続編》を担当していただきます。
・オンライン《くすりと英会話》と現地会場の《基礎編》は、MELSA代表理事の大森が進行役を務めます。
・Ms. Jane Hsiehさんがレッスンサポートに復帰致します。
 Jane さんには、オンライン勉強会の《くすりと英会話》と現地会場で開催する《基礎編》で、音読の指導や役割演習に ご協力していただきます。
[Study Group: MELSA Cafe @Online]
・4/14(木)夜間20:00-21:30「継続編」教本A(講師:宍倉一徳先生 )
・4/21(木)午前10:00-11:30「くすりと英会話」教本B(進行役:大森厚子/レッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)
・4/21(木)午後14:30-16:00「基礎編」教本@(講師:宍倉一徳先生 )
[Study Group: MELSA Cafe @Shimbashi]
・4/26(火)夜間18:00-20:50(進行役:大森厚子)
・4/27(水)午後13:30-16:20(進行役:大森厚子/基礎編のレッスンサポート:Ms. Jane Hsieh)

☆2022《Study Group: MELSA Cafe》講座内容(教本3冊・学習の進め方)と参加費金額・徴収方法が変更されました。
・今年度(2022年)、年間講座参加にご登録された会員の皆様、新企画にご賛同いただきありがとうございました。
4月から一年間、オンライン講座の参加・現地会場の参加・録画視聴などをフルにご活用なさってください。
ご一緒に医療英語を学習してまいりましょう。どうぞ宜しくお願い致します。

MELSA 事務局 代表理事 大森厚子
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

☆外部団体からのお知らせ:

《横浜マラソン2022(10/30)」ボランティアメンバー&リーダー募集のご案内》
横浜マラソン組織委員会事務局からのお知らせです。詳細につきましては、下記へ直接お問い合わせください。
「横浜マラソン2022」大会運営に携わるボランティアメンバーと、メンバーの円滑な活動のために進行管理を行うリーダーを募集します。
横浜屈指の市民スポーツ大会“横浜マラソン”を支えるボランティア活動に、奮ってご応募ください。
活動日2022年10月30日(日)
募集期間
(1)メンバー 4月26日(火)15:00?6月30日(木)(先着順)
(2)リーダー 4月26日(火)15:00?6月19日(日)
詳しくは「横浜マラソン2022」公式サイトをご覧ください。
URL https://yokohamamarathon.jp/volunteer/
ボランティアエントリーは横浜市スポーツボランティアセンター公式サイトのマイページから。URL https://sports.yokohama-volunteer.jp/spo-v/my/login.php
=================================
◆横浜市スポーツボランティアセンター
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町6-81ニッセイ横浜尾上町ビル
TEL:045-211-4288
(受付時間:平日 午前9時30分?午後5時 / 土・日・祝日は休み)
MAIL:info@spo.yokohama-volunteer.jp
=================================

【お知らせ】(2022年3月23日 更新:MELSA 事務局)
☆Study Group: MELSA Cafe @Online 及び Study Group: MELSA Cafe @Snimbashi がスタートします。

コロナ禍の影響で、約2年間にわたり活動を休止しておりましたが、4月から勉強会を再開致します。2022年の新企画となりますが、既に1月・2月・3月にそれぞれ1回ずつ計3回、無料ご招待ミニトライアルを実施致しました。ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。大変ありがとうございました。また、録画視聴をご希望の方々もありがとうございました。引き続き、4月からのMELSA Cafe オンライン勉強会並びにオフライン勉強会(現地会場「オフ会」)のご参加をお待ちしております。どうぞ宜しくお願いいたします。
2022年(令和4年度)は、お申し込み・参加費用・参加費納入方法に変更点がございます。現地会場も変更になります。港区立生涯学習センター「ばるーん」で開催致します。最寄り駅はJR新橋駅です。詳細は、以下のリンクのチラシをご参照下さい。

☆オフライン勉強会(現地会場「オフ会」)会場の予約が確定致しました。(1レッスン80分)
・日程は、次のとおりです。それぞれのレッスンで使用する教本は、ご自身で購入しご持参ください。
 4月26日(火)夜間:18:00-19:20 教本B「くすりと英会話」/ 19:30-20:50 教本@「基礎編」
 4月27日(水)午後:13:30-14:50 教本@「基礎編」/ 15:00-16:20 教本B「くすりと英会話」

*現地会場(「オフ会」)ご参加の際は、COVID-19感染拡大防止の観点から、「同意書・署名」が必要です。
ご理解・ご協力のほど宜しくお願い致します。

*5月以降のレッスン日程につきましては、会場の予約が確定次第、順次お知らせいたします。
*開催直前のコロナの感染状況により、会場が利用できない場合は、お申込み頂いた方々にメールでご連絡いたします。*「オフ会は」諸事情により急に中止になることもございます。ご了承ください。

《生涯学習センター(ばるーん)
           
住所:〒105-0004 港区新橋3-16-3
TEL:03-3431-1606 FAX:03-3431-1619
アクセス:JR新橋駅下車 烏森口徒歩3分
地下鉄浅草線・銀座線・ゆりかもめ: 新橋駅下車JR乗り換え口 徒歩4分
地下鉄三田線:内幸町駅下車A1出口徒歩10分
(バス) 港区コミュニティバス(ちぃばす)芝ルート58番 「新橋駅」下車徒歩4分/85番「烏森神社」下車徒歩1分

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
☆外部団体からのお知らせです。
【第3回定期セミナーのご案内】医療通訳OJT研修:名古屋医療センター医師、看護師を講師にお迎えした医療通訳研修
トヨタ財団採択PJ「医療機関におけるOJT研修システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、外国人患者の安心安全な共生社会を目指す」では、以下の通り第3回定期セミナーをオンラインで開催いたします。是非ご参加ください。
<セミナー概要>
〇セミナーテーマ:『医療機関における派遣通訳利用のコツ(仮)』
〇日時:2022年4月15日(金)16:00-17:30
〇会場:オンライン(Zoom)
〇参加費:無料
〇ご参加方法:こちらのフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/kG8JZYSmzZk928FU6
〇お申込み期限:2022年4月11日(月)15時まで
<プログラム>
1)ご挨拶(15分)
「愛知県における医療通訳概観」
講師:糸魚川美樹先生
(愛知県立大学 外国語学部 准教授)
2)講演1(30分)
「医療通訳を通して診る/見るHIV診療」
講師:今橋真弓先生
(国立病院機構 名古屋医療センター 臨床研究センター 感染・免疫研究部 感染症研究室長)
3)講演2(30分)
「データで見る医療通訳の活用性と効果」
講師:羽柴知恵子先生
(国立病院機構 名古屋医療センター 看護部 外来副看護師長)
4)質疑応答(15分)
ご不明な点等ございましたら事務局までお気軽にご連絡ください。
------------------------------------------------------
トヨタ財団採択プロジェクト
「医療機関におけるOJT研修システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、外国人患者の安心安全な共生社会を目指す」 事務局
miojttoyota@gmail.com
※電話対応はしておりません。メールをいただきましたら必ず返信いたします。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【お知らせ】(2022年2月21日 更新:MELSA 事務局)
☆《Study Group: MELSA Cafe@Online 》のミニトライアルを実施しました。
4月から開講致します《Study Group: MELSA Cafe@Online 》のミニトライアルとして、「基礎編」と「継続編」をそれぞれ 1/26(水)午前10:00-11:00、2/9(水)午前10:00-11:00 に実施致しました。講師は宍倉一徳先生です。参加者は各10名ほのでした。ご参加の皆様ありがとうございました。
お申込者全員に録画視聴URLを配信致しました。「久しぶりに医療英語を勉強する機会が得られました」と会員さんからメールが届きました。MELSAがオンライン勉強会を提供するのは初めてのことです。至らぬ点も多々あろうかと存じますが、今後も改善策を見つけながら更に充実した講座になるよう日々努力してまいります。

☆第3回目は、3/17(木)午前10:00-11:30に ミニトライアル教本B「くすりと英会話」を実施します。オンライン勉強会全般の説明・申し込み方法・参加費納入方法などのオリエンテーションの時間も設けております。皆さまのご参加をお待ちしております。また引き続き、4月からのご参加もどうぞ宜しくお願いいたします。
(MELSA事務局 代表 大森厚子)

☆外部団体からご講演のお知らせが届いております。
2/20(日)の「今日を共に生きる 名古屋発 CML 交流会」は終了してしまいましたが、今後開催予定の講演会もございます。詳細については、開催(主催者)元へアクセス・検索してください。
  

*Zoom(ズーム)の利用が初めての方でも参加しやすいように、主催者側からは大変親切に、Zoom(ズーム)の使い方についても併記されております。ご参照ください。


【お知らせ】(2022年1月25日 更新:MELSA 事務局)
2020年以降この2年余りに渡り、新コロナウイルス感染症(COVID-19)の問題を抜きには何事も語れない日々が続いてきました。今もなお国民の社会生活に甚大な影響を及ぼしておりますが、昨今、新変異株「オミクロン株」の感染が驚異的なスピードで日本各地に広がり始めています。MELSAの活動の趣旨は医療英語の学習支援ですが、感染状況の沈静化を願いつつ、医療の分野に関わるNPO団体の心得として、引き続き「ゼロ密」を初めとする感染拡大防止対策を会員の皆様と共に徹底してまいりたいと思います。MELSAは極めて小規模なNPO団体ですが、今日まで存続できたのは、会員皆様のご理解ご協力とご支援があってのことです。改めて感謝申し上げます。また、この度、事務局スタッフの尽力のおかげで、2022年度4月からオンライン勉強会がスタートできることになりました。社会全体が混沌としているこのような状況ではありますが、我々事務局・講師・スタッフ一同、正しい知識と確かな判断で、臨機応変に会員皆様とご一緒にこのコロナ禍の危機を乗り越えて参りたいと考えます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。(MELSA事務局 代表 大森厚子)

☆オンライン勉強会「ミニトライアル」無料ご招待について
【実施日】
・1/26(水)午前10:00-11:00 (デモレッスン 45min) 基礎編 Basic 教本@ 講師:宍倉一徳先生
「看護・医療スタッフの英会話」朝日出版社 P64-65, p67, p97-98-99-100/申込み締め切り:1/23 (日)正午(終了)
・2/9(水) 午前10:00-11:00 (デモレッスン 45min) 継続編Continuing 教本A 講師:宍倉一徳先生
「医学英語 Communication & Writing 能力アップ!」金芳堂 p37-38-39/申込み締め切り:2/6 (日)正午(終了)
・3/17(木)午前10:00-11:30 (デモレッスン 45min)くすりと英会話教本Bと今年度のオリエンテーション説明会
「薬学生・薬剤師のための英会話ハンドブック」東京化学同人 p8-9-10-11, p52-53-54-55, p150-151-152
進行役:大森/ 申込み締め切り:3/13 (日)正午

*1月のミニトライアルは、2020年3月時点でご連絡アドレスが確定していたMELSA会員の方々にご案内致しました。
*2月、3月のミニトライアルに参加ご希望の方は、「無料ミニトライアル参加希望」と「日にち」をご記入の上、送信してください。
*当日利用する資料は、それぞれの教本から学習するページを抜粋して、お申し込みされた方に入室URLと共に添付送信 いたします。(4月からの勉強会には、各自で教本をご購入いただき、お手元にご用意してご参加ください。)
20220126_MELSACafe_mini_trial_3.pdf へのリンク

《オンライン勉強会の留意点》
・ミニトライアルMELSA公式録画の視聴は、お申込み頂いた方に限ります。いずれもセッション終了後1週間、何度でも 視聴可能です。
・勉強会実施中、参加者ご自身が録画・録音・撮影すること、またSNS等へのMELSA公式録画URLの転載も固くお断りさ せて頂きます。
・ご自身が視聴に使用される端末の処理速度や回線によっては、配信の遅れ、映像や音声が乱れる場合がございます。
・ご視聴状況(ご自宅のWi-Fi接続状況等)に関するお問い合わせにはお答えしかねますのでご了承ください。
・ミーティング入室は開始5分前から可能です。定刻までにご入室ください。
・ヘッドセット(マイク・イヤホーン)をご利用されると便利です。
・ご自身のマイクはミュートにしておいてください。
(Zoomスタッフから指示がありましたら、マイクをオンにしてください。)

【お知らせ】(2021 年12月1日  更新:MELSA 事務局)
☆東京2020組織委員会 参画プログラム事務局より、MELSA宛に《感謝状》が届きました(2021/11/16 )
MELSAは、2017年に「TOKYO2020参画プログラム」の認証を得てから2020年3月まで、札幌・東京(飯田橋)・東京(田町)・横浜・湘南藤沢の各会場で、「医療英語英会話」と「スポーツボランティア英会話」の勉強会を開催しておりました。2020年の夏に開催予定だった『2020東京五輪パラリンピック』は、世界的に猛威をふるい蔓延していたCOVID-19の感染拡大の影響で、一年延期になりました。しかしながら、長期にわたり学習を続けてこられましたMELSA会員の方々は、今年の夏には、大会ボランティアや都市ボランティアとしてご活躍された方も多かったのではないか拝察致します。貴重な経験をされかつ大役を果たされたことと存じます。大変お疲れ様でした。MELSAは微力ではありますが、「TOKYO2020参画プログラム」の一翼を担えましたことを、今後の活動の糧にしてまいりたいと思います。この先、所謂ポストコロナ、ウイズコロナとも言われますように、令和4年度(2022年)以降の医療英語勉強会《MELSA Cafe 》として、新たな企画を検討中です。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

東京2020組織委員会 参画プログラム事務局より届きました感謝状 (PDF) と、メール文の抜粋を掲載いたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本感謝状の文面は下記のように、日本語と英語で併記されております】
感謝状
The Letter of Thanks Award
東京2020参画プログラム登録主体団体 様
あなたは、東京2020大会の準備及び運営に深い理解を示され、
多大なる貢献をされました。
よってここに、ご協力に対し、深く感謝の意を表します。
You have made significant contributions to the Tokyo 2020.
We present this award with our gratitude.

橋本聖子
HASHIMOTO Seiko
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長
President, the Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games
2021年11月16日 16 November 2021
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【メール文の抜粋】
《東京2020参画プログラムに主体登録いただいた団体の皆様 》
お世話になっております。東京2020組織委員会 参画プログラム事務局です。
初冬を迎え、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
東京2020大会は、多くの団体、組織、企業、個人の皆さまの協力に支えられ、無事に終了いたしました。
これまでの皆さまのご協力に対し、組織委員会として感謝の意をお伝えいたしたく、別添の通り感謝状をお送りさせていただきます。大会の機運醸成にご協力いただき、誠にありがとうございました。
参画プログラムとして実施いただきました事業・イベントにつきましては、今後とも可能な形で継続して実施いただけますと幸いです。
なお、参画プログラム特設サイト(https://participation.tokyo2020.jp/jp/)は11月25日(木)、参画プログラムコールセンターは11月30日(火)に閉鎖いたします。
皆様の引き続きのご支援をお願いいたしますとともに、より一層のご発展をお祈り申し上げます。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
==============================================

《外部団体の研修・セミナー・イベント等のご紹介》
外部団体より、MELSA(大森)宛てで情報が届いております。一部抜粋して掲載致します。
*既に終了しているもの、締め切り間近かのものもございます。悪しからずご了承ください。
*詳細につきましては、各団体に直接お問い合わせ下さい。

☆東京大学などが主催する国際会議「東京フォーラム 2021」
今年もオンラインで開催します。世界の諸問題について各界の第一人者が議論します。
「東京フォーラム2021」全登壇者の情報入りのデジタルチラシを公開しました。
https://www.tokyoforum.tc.u-tokyo.ac.jp/content/000004389.pdf

[PR] ハーバード大学のマイケル・サンデル教授、“欧州の知性”と称されるフランスの作家・未来学者のジャック・アタリ氏、建築家・隈研吾東京大学特別教授・名誉教授など、多分野の権威が集う国際会議「東京フォーラム 2021」。
今年のテーマは "Science and the Human Mind"(科学と人の心)。
「科学の進歩」と相克する「不信、不安」にどう向き合うか考えます。
主催:東京大学、Chey Institute for Advanced Studies(韓国の学術振興財団)
--------------------
※以下は東京大学主催の国際会議「東京フォーラム 2021」のお知らせです。本メールに関する問い合わせは、下記「東京フォーラム 2021事務局」までお願いします。(朝日新聞社)
--------------------
《ご案内メールから抜粋》
科学やIT技術の発展は私たちの日々の生活に利便性をもたらし、即座に様々な情報に触れられるなど、メリットをもたらしてきました。
一方で、SNSなどに渦巻く情報は雑多で、真偽を見極めるのは難しくなりつつあります。多くの情報に触れることでかえって不安に陥らせているという面もあります。
気候変動や新型コロナウイルスの流行に関する専門家の言葉すら否定する人々もおり、不安は排他的ナショナリズムをたぎらせる燃料にもなりかねません。
科学を進歩させながら、人間に新しく生じた心の不安とどう向き合うか――。
東京大学は、世界中から研究者・有識者を招き、多面的に考えます。

基調講演ではイェール大学 イェール・カレッジ長のマーヴィン・チャン氏、及び建築家で東京大学特別教授・名誉教授の隈研吾氏にそれぞれご講演いただきます。
その他、トークセッションやパネルディスカッションなど東京大学の叡智が結集された、本フォーラムならではの独自プログラムも多数用意しています。
ぜひご参加ください。

【日時】
12月2日(木)20:00 - 23:00(DAY1)
12月3日(金)20:00 - 23:40(DAY2)※いずれも日本時間

【主なプログラム】
■DAY1(12月2日)基調講演、ハイレベルトークセッションなど
・基調講演@マーヴィン・チャン氏
(イェール大学 イェール・カレッジ長、心理学/神経学/認知科学 教授)
・基調講演A隈 研吾氏
(建築家、東京大学特別教授・名誉教授)
・ハイレベルトークセッション: サイエンスとヒューマニティ
・パネルディスカッション: 科学と共感にもとづくグローバル・コモンズの責任ある管理

■DAY2(12月3日) パネルディスカッションなど(下記はセッションテーマの一例)
・協調的な行動に向けた信頼感の構築
・信頼されるAIと寛容な社会の構築に向けて
・脳とその復元力: 社会と自然と調和する私たちの心の健康について
・科学技術と人間性
・科学技術の進展がもたらす、国際関係への不安

【イベントに関するお問い合わせ先】
東京大学 東京フォーラム 2021事務局
E-mail: info@tokyo-forum-form.com

※12月3日までお申し込みいただけます。
※お申し込みいただいた方にメールにて視聴URLを送付いたします。

==============================================
☆NAMI 2021年 全国大会(代表 森田明美)
日程:2021年12月12日(日)
時間:13:00-16:00
方法:Zoom
費用:NAMI会員・賛助は無料、非会員は有料(1000円)
申し込み:https://forms.gle/ja9jQMf3SuToSUAr5
開催趣旨:
新型コロナウイルスの流行発生から2年が過ぎようとしています。この間、日本では高齢者の重症化、クラスターの発生、病床数の逼迫、手術の先送りなど医療にまつわる様々な問題が発生しました。人口の約2.3%にあたる在住外国人への医療サービス、特に今年は、どのような課題が見られたのでしょうか。現場関係者の声を聞き、在住外国人が抱える医療サービスの課題を議論しましょう。
13:00-15:00セミナー「コロナ禍で在住外国人が抱える医療サービスの課題?現場からの報告?」
1) 病院からの報告 高野 由美子(中国語通訳兼コーディネーター)
横浜市立大学附属市民総合医療センター、医事課 患者サービス係
2) 医療者の経験  小林米幸 (医師)
医療法人社団小林国際クリニック 院長・理事長
NPO法人 AMDA国際医療情報センター理事長
公社)日本医師会外国人医療対策委員会委員
3) 医療通訳者、緊迫の日々
・菊地美和(英語) 特定非営利活動法人多言語社会リソースかながわ(MICかながわ)
・アラウコ マリア(スペイン語) 三重大学医学部附属病院 総合サポートセンター
・明石雅子(中国語)       国立国際医療研究センター病院 国際診療部
4) コロナ下の遠隔医療通訳について?アンケート調査結果? 江越茉穂
国際基督教大学大学院アーツサイエンス研究科
5) 患者の不安 
・伊藤友啓(チーフスタッフ) 公益財団法人宮城県国際化協会
・北間 砂織(副代表理事、英語医療通訳者) NPO法人SEMIさっぽろ
・患者の声
6) デイスカッション
15:00-16:00意見交換会:「医療通訳者ってどうやって勉強しているの?」
*みんなで、勉強方法、モチベーションの上げ方などをシェアしましょう。


==============================================
☆【募集開始!】トヨタ財団PJ医療通訳OJT研修のモニター通訳者 ※12/6期限
公益財団法人トヨタ財団2020年度特定課題「外国人材受け入れと日本社会」助成金研究課題
「医療機関におけるOJT 研修システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、外国人患者の安心安全な共生社会を目指す」に基づく研究の一環で、医療通訳者OJTプログラムの検討をしています。
そこで、下記の通り、オンラインによる医療通訳モニターにご協力いただける方を募集いたします。
皆様のご応募お待ちしております。 ※2021年12月6日(月)12時まで
詳細 https://drive.google.com/file/d/142vhrmUw85R88m2v3F4YqFJBiqRyicex/view?usp=sharing
<記>
■モニター応募資格
A:医療通訳者として現在、実務を行っている医療通訳者
B:医療機関での通訳経験はないが、医療通訳の試験に合格している医療通訳者
■モニター方法
オンラインOJT研修の受講と、30分以内のオンラインロールプレイ面談を2回実施。1回目ロールプレイ終了後、評価者が結果をフィードバックし、研修を受講。受講後、2回目のロールプレイを実施する。
■モニターについて
・対象言語:英語・中国語・ベトナム語
・募集人数:モニター応募資格A・B 各20名(計40名)
・実施時期
【オリエンテーション】
2022年1月22日(土)時間未定
【OJT研修・最初の面談】
2022年1月24日(月)・25日(火)・26日(水)・27日(木)・28日(金)・31日(月)・2月1日(火)・2日(水)・3日(木)・4日(金)最初の面談時間は適宜調整。OJT研修時間は夕方17時以降を予定
【試験】
2022年2月11日(祝)時間未定 ※2回目ロールプレイ日程は研修開始後、適宜調整。
・会場:全てオンライン(Zoomを活用予定)
・応募期限:2021年12月6日(月)12時まで
・結果連絡:結果はメールにて2021年月12月24日(金)までにお知らせいたしします。応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
・参加費:無料
・応募方法:以下申込フォームよりご応募ください。https://forms.gle/Ct4ND2bnRXqN2YQk6
ご不明な点がございましたら miojttoyota@gmail.com までご連絡ください。

==============================================
☆サッカーJリーグの「横浜FC」より、ボランティア募集と、Jリーグ試合観戦ご優待についてのご案内
横浜市スポーツボランティアセンターから、MELSA(大森)宛で、情報提供がありました。
--------------------------
《ボランティア募集》
「横浜FC」では、ホームゲーム等の運営活動を行うボランティアスタッフ「ゲームスチュワード」を募集しています。
会場設営、場内外案内、イベントブース運営サポート、チラシ配布等が主な活動内容で、現在試合ごとに約30人が参加しています。この機会に地域のプロスポーツを支えるボランティア活動を始めてみませんか。
横浜FCゲームスチュワードへは次のURLからご登録ください
https://www.yokohamafc.com/club/activity/game-steward/
■ご登録から活動ご参加までの流れ
1.上記URLからご登録
 ※ご登録フォーム最下段の記入欄へは「横浜市スポーツボランティアセンター」とご記入ください。
2.活動参加希望日程調査
 横浜FC事務局より参加希望日程を登録するためのURLを送付。
 ゲームスチュアードは上記URLを使用し活動希望日を登録。
3.活動希望日の決定
 横浜FC事務局よりゲームスチュアードあてに、活動日と活動に関する詳細メールを送付。
 ※活動参加にあたってのご質問やご不明な点は早めにお問い合わせください。
4.ホームゲームやイベント等の運営に参加?
☆既にゲームスチュアードにご登録いただいている方にも配信しています。お知り合いやお仲間で興味がある方がいらっしゃいましたら、ご案内いただければ幸いです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
《Jリーグ試合観戦企画のご案内》
「横浜FC」を知っていただく機会として12月4日(土)に開催されるサッカーJ1リーグ、北海道コンサドーレ札幌戦への特別ご優待を企画いたしました。
ボランティアを希望される方、横浜FCの試合に興味がある方やそのご家族など、どなたでも本企画にお申込みいただけます。
横浜市スポーツボランティアセンターにご登録いただいている会員様を特別にご優待いたします。皆様お誘いあわせの上、スタジアムへお越しください!
「横浜市スポーツボランティアセンター会員様優待企画」
概要 ※お申し込み前にご確認ください。
◆試合:横浜FC vs 北海道コンサドーレ札幌
◆日時:12月4日(土) 14時キックオフ
◆会場:@ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川区)
◆対象:横浜市スポーツボランティアセンター会員
◆席種:メインホーム前段指定席・メインホーム後段指定席  ※座席はすべて指定席となります。
◆価格:下記URLからご確認ください。
■優待チケットのお申し込みは下記の特設お申し込みページ(URL)から 
https://yokohamafc.tstar.jp/cart/performances/197078/agreement?utm_source=email&utm_medium
=social&utm_campaign=ysv
★チケット受付期限
2021年12月3日(金)23:59まで
なお、ご案内の席種(メインホーム前段指定席・メインホーム後段指定席)で、ご希望の席種が満席となる場合がありますので予めご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆横浜FCとは
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する横浜市をホームタウンとしたプロサッカークラブです。
横浜という地域社会にとって欠かすことのできない「楽しみ」、「心の拠り所」、「プライド」、「街のシンボル」、「大切な産業」 を提供し続ける存在になるミッションを掲げ、市民のためのスポーツクラブの実現を視野にいれたクラブ運営を目指し活動しています。
〈公式サイト〉 https://www.yokohamafc.com/
------------------------------------------------------------
★お問い合わせ先
 横浜FC事務局 ? ?045-443-6592
==============================================

【お知らせ】(2021年9月29日 更新:MELSA 事務局)
《外部団体の研修・セミナー・イベント等のご紹介》
コロナ禍の影響で外出も控えざるを得ませんが、様々な形で学習の機会があります。
外部団体より、MELSA宛てで情報が届いておりますので、一部抜粋して掲載致します。
*既に終了しているものもございますが、今後の研修会やボランティア募集等についてご興味がおありの方は、各団体に直接お問い合わせ下さい。悪しからずご了承くださいますよう宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《国際臨床医学会のセミナー》
国際臨床医学会HPに下記のセミナーの紹介があります。http://kokusairinshouigaku.jp/activities/authentication/NiNA/seminar.html
日本国際看護師(NiNA)の認定更新活動ポイントの取得に必要なセミナーの情報です。
開催日時:2021年10月24日(日) 9時00分〜12時15分
      前半: 9時00分〜10時30分(90分)
      後半: 10時45分〜12時15分(90分)
開催方式:オンライン( web会議ツール 「Zoom」を利用)※参加URLなどについては後日連絡。
詳細につきましては、ご自身で検索をお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《全国医療通訳者協会 NAMI》
NAMIでは、2ヶ月に1回、医療通訳者養成講座を開いています。
午前中が、講義(外国人患者対応の経験豊富な医師などの医療従事者が指導)、午後が模擬通訳練習です。
通訳練習は、言語別に分かれて行います。各グループに講師と患者役がつき、実践に基づいたシナリオを利用して練習します。通訳表現や病院での対応方法なども学びます。
今期は、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、中国語、韓国語、英語のグループがあります。
次回開催は、
日時:10月9日(土)、10日(日)
時間: 9:30から16:00
開催方法:Zoom による遠隔受講
料金:会員は15000円
*修了生は、模擬通訳練習に、特別価格で参加いただけます。
テーマ:循環器系、小児科、産婦人科、検査の通訳
詳しくは、NAMIのホームページ:https://national-association-mi.jimdofree.com/chip研修-new/
お問い合わせ:chip.kenshu.nami@gmail.com
*本研修(全50時間)を終了しますと、日本医療教育財団などの医療通訳認定試験(基礎)受験資格が得られます。
皆さんのご参加をお待ちしています!(代表:森田直美先生より)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《公益財団法人横浜市スポーツ協会主催事業からの情報提供》
「指導者養成講座」のお知らせです。
子ども、アスリート、高齢者向けの体力向上や健康維持に関する指導に興味のある方を募集します。
(講座別に9月から開講します)
1.「介護予防運動ワークショップ」(10月・1月・2月開催)
  健康づくり指導者・介護予防従事者向け。
  脳神経活性化のためのプログラム「シナプソロジー」と「楽しく行う高齢者の筋力トレーニングを紹介。
2.「元気力向上セミナー ?人生100年シリーズ第3弾? 」(10月・2月開催)
  健康づくり指導者や高齢者・障害者への対応を必要とする方向け。
  元気高齢者・元気障害者のための姿勢と体幹トレーニングについて学ぶ。
3.「姿勢改善プログラムワークショップ」(12月・2月開催)
  脳神経からの指令のアプローチを改善し、パフォーマンスアップ。
  ジュニア期に役立てる神経系のコンディショニングトレーニングを学ぶ。
4.「介護予防運動指導員養成講座」(1月開催)
  高齢者の介護予防サービスを、効率よく安全に指導するスペシャリストを養成します。
  運動機能・認知機能・口腔機能の向上や筋力トレーニングについて、講義・実技を通して学びます。
----------------------------------------
〔一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会認定のディフューザー(普及員)資格取得講習〕
5.「スポーツリズムトレーニングディフューザー養成講習会」(11月開催)
  リズム感を高めることで運動能力が向上し、ケガの予防効果も期待できる。
  子どもからプロスポーツ選手まで、幅広く活用されているトレーニング方法。
6.「リズムステップディフューザー講習会」(12月開催)
  軽快な音楽を使用して様々な動きのパターンを学習し、運動機能の維持向上を促す高齢者向けプログラム。
  スポーツリズムトレーニングディフューザー資格保有者が参加対象となります。
●詳細は次のURLをご覧ください。
 https://www3.yspc.or.jp/projects/005.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《横浜市スポーツボランティアセンターから会員の皆様へ情報提供》
(プロアイスホッケーチーム「横浜GRITS]からのお知らせです。)
〇「横浜GRITS」公式試合運営ボランティア募集 10月9日(土)、10日(日) (対 栃木日光アイスバックス戦)
 「アジアリーグアイスホッケージャパンカップ2021」の開幕に伴い、横浜GRITSでは本拠地横浜で行われるホームゲームの運営サポートボランティアを募集します。
 氷上の格闘技を繰り広げる新星「横浜GRITS」のホームゲーム開催のこの機会に、運営サポートボランティアに応募してみませんか。
今回はC、D日程の募集となります。
〇ボランティア募集要項
1.試合日程:
 A.9月18日(土) / B.9月19日(日)  (対 東北フリーブレイズ戦) ※終了
 C.10月9日(土)16時? / D.10月10日(日)14時?  (対 栃木日光アイスバックス戦)
 E.10月23日(土) / F.10月24日(日) (対 ひがし北海道クレインズ戦)
 G.11月6日(土) / H.11月7日(日)  (対 レッドイーグルス北海道戦)
 ※全8試合/試合時間:約2時間?2時間半
2.会場: KOSE新横浜スケートセンター(港北区)
3.集合/解散: 試合開始3?4時間前に集合/試合終了後1時間半後に解散 ※予定,前後する場合がございます。
4.募集人数: 各日20?30人程度
5.活動内容
 試合前:会場装飾・横断幕の設置、会場のコロナ対策に伴う備品設置、プログラムの折り込み・準備、グッズ販売サポート他
 試合中:観客の誘導整理、チケットもぎり、各所清掃・消毒、ADコントロール他。
 試合後:会場消毒、横断幕撤去、会場のコロナ対策に伴う備品の撤去他
6.募集期間: 令和3年9月27日(月)9時?令和3年10月1日(金)18時 ※先着順ではございません。
7.応募方法: 下記Formsより必要事項をご入力いただきご応募をお願いいたします。
 メールでのご応募は受け付けておりません。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1lG7nrGo60-T-s6gnPz0zXgZkUjHDq7HoYCNNg8Ri8bJXug/viewform?usp=sf_link
8.決定について: なお当選は決定通知(10月3日(日)夜間中※予定)をもって、発表に代えさせていただきます。
 通知はご応募時にご登録のメールアドレスへ送付いたします。
 落選の場合は通知いたしませんので、予めご了承ください。
 当落に関するお問い合わせについては一切受付いたしません。予めご了承ください。
9.他: ミネラルウォーター1本(500ml)の支給がございます。軽食等はご自身にてご用意をお願いいたします。
 当日会場は10℃前後と冷えますので、各自防寒の対応をお願いいたします。なお原則として、帽子・手袋の着用はでき ません。ご事情のある方はご応募の際に備考欄にご記載ください。
10.問合せ先: Eメール(担当:吉田、中川): yyoshida@grits-sport.com / hnakagawa@grits-sport.com

※本件は、横浜市スポーツボランティアセンター公式サイトからの申込受付はしておりません。
〇横浜GRITS公式サイト https://grits-sport.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《一般社団法人日本スポーツ医学検定機構》
第10回スポーツ医学検定(2021年11月28日(日)開催予定)のお申し込みを開始しました。
https://spomed.or.jp/application20212/
「スポーツ医学検定公式アプリ」サイト(Webブラウザから接続)でのお申込みとなります。
受検票をご自身で印刷してご持参いただきます。今まで通りの郵送をご希望の場合は、受検票郵送オプションも一緒にお申込みください。
申込期限:2021年10月8日(金)正午。
*第10回スポーツ医学検定への振替受検対象者:振替登録申込期限:2021年9月24日(金)正午。
(該当の方はご確認ください。)
----------------------------------------
▼スポ医検ニュース
・スポーツ医学検定 公式テキスト 2級・3級 改訂版、スポーツ医学検定 公式過去問題集 2級・3級
http://www.toyokan.co.jp/book/02/b515955.html
東洋館出版社ECサイト、書店、Amazon等で販売しております。知識の整理や検定対策にぜひご利用ください。
・スポーツ医学検定機構より『新型コロナウイルス感染対策・スポーツ活動の参考資料』を公開しております。
https://spomed.or.jp/covid19/
感染症対策も然ることながら、活動休止からの急激な運動量の増加によるケガの発生件数の増加が懸念されています。大切なことは、信頼できる情報源から適切な知識を得ること、そしてこれらの情報をもとに、それぞれの競技やチームで方針を立てることです。
私たちは、信頼できると判断した情報をもとに、新型コロナウイルス感染症に注意しながらスポーツ活動を行うための資料を作成しました。ぜひ活用していただければと思います。
・スポーツ医学検定公式アプリ
WEB 版:https://spomed.schoiz.jp/ から。
スマートフォンアプリはApp Store(iOS /Apple)、Google Play(Android)よりDL可能です。
・ハッスルスポケン LINEスタンプ発売中
スポーツのけがを減らして笑顔を増やす「スポーツ医学検定」の応援キャラクターをしてるスポ! スポーツの話、ケガや身体の話を発信するスポ!
https://store.line.me/stickershop/product/12913245
・Facebook やTwitter,Instagramでもスポーツ医学に関する情報を発信しております。ぜひご覧ください。
----------------------------------------
▼ スポーツ医学関連情報
コロナ感染拡大予防のため、多くの集会はオンラインやハイブリッドで開催されています。
今月は、今年度開催されるスポーツ医学関連の集会を紹介したいと思います。
・第3回東京国際スポーツメディスンイノベーションフォーラム
会期:2021年8月21日(土)?22日(日)オンライン開催
・第9回日本運動器理学療法学会学術大会
会期:2021年9月11日(土)?12日(日)オンライン開催
・第10回日本アスレティックトレーニング学会学術大会
会期:2021年10月9日(土)?31日(日)オンライン開催
・第29回日本腰痛学会学術集会
会期:2021年10月22日(金)?23日(土)ハイブリッド開催
・第48回日本肩関節学会
会期:2021年10月29日(土)?30日(日)オンライン開催
----------------------------------------
スポーツ医学の知識をスポーツ指導者、保護者、選手、メディカルスタッフなど、スポーツファミリーみんなに広めて、より安全で楽しめるスポーツ環境を作っていきましょう。
一般社団法人日本スポーツ医学検定機構
support@spomed.or.jp
https://spomed.or.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆『通訳品質評議会』第3回医療通訳セミナー
(全国医療通訳者協会NAMIより、以下外部イベントのご案内がありました。)
第3回医療通訳セミナー
*プログラム終盤にある、「一般通訳検定上級試験(医療通訳)」は国際臨床医学会認定医療通訳士の試験合格者認定資格対象の試験のひとつです。
日時:2021年9月4日(土) 13:00~15:00
形式:オンライン 
テーマ:「医療機関で求められる医療通訳」
講師  押味貴之氏(国際医療福祉大学 医学部 准教授)
詳細プログラムおよび申込: Peatix  https://interpreter-ciqc-20210904.peatix.com
タイムスケジュール
12:50 開場
13:00  通訳品質評議会よりご挨拶  
13:05〜 講演「医療機関で求められる医療通訳」                 
14:05? 質疑応答
14:30〜 一般通訳検定試験上級(医療通訳)のご案内
15:00 閉会
参加費:通訳品質評議会会員:無料  一般:2,200円(税込)
今後とも引き続きご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
(通訳品質評議会 藤井 ゆき子)
一般社団法人 通訳品質評議会 事務局
TEL:03-6273-1475 FAX:03-5366-6002
Mail:info@interpreter-qc.org
https://www.interpreter-qc.org/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆Team Medics
この度、zoomにてSOLA Augustを開催いたします。
「泣くな研修医」原作者が伝えたい、医師として勝つ方法
をテーマに医療者が発信することの大切さ、小説や読書のもたらす効果とは、臨床以外のキャリアを歩む意義とその際に必要なスキルとはなど、臨床医としてご活躍しながら、様々な著書を持つ中山先生をお招きし、ご講演をして頂きます。抽選で5名様にサイン入り本をプレゼントします!
以下、SOLAの詳細です。
▽日時:2021年8月29日(日)
12:50 - 受付開始
13:00 - 15:00 ご講演、質疑応答
▽内容:
・先生のこれまでのご経歴について
・医療者が発信することの大切さ
・小説や読書のもたらす効果とは
・臨床以外のキャリアを歩む意義とその際に必要なスキルとは
など、臨床医としてご活躍しながら、様々な著書を持つ中山先生をお招きし、ご講演をして頂きます
▽講師:中山 祐次郎
(ご経歴)
医師/作家
1980年生。聖光学院高等学校卒業後2浪を経て鹿児島大学医学部卒。都立駒込病院で研修後、同院大腸外科医師として計10年勤務。2017年2月〜3月、福島県高野病院院長を務め、現在福島県郡山市の総合南東北病院外科医長として、手術の日々を送る。消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医(大腸)、外科専門医、癌治療認定医など。モットーは「いつ死んでも後悔するように生きる」。
著書「幸せな死のために一刻も早くあなたにお伝えしたいこと」、「医者の本音」、小説「泣くな研修医」シリーズなど数多い。計4回のMost Valuable Article賞を受賞。
▽対象:医学生、医療系学生、研修医、若手医師、その他興味のある方
▽定員:100名
▽参加費:学生無料 社会人1,500円 
社会人の方で参加を希望する方は、【8月23日(月)】までに参加フォームにご記入の上、下記の口座に参加費をお振込みください。振り込み後のキャンセルに伴う返金などは出来かねますのでご了承ください。
【お振込先情報】
お振込先:三菱東京UFJ銀行 赤坂見附支店(064)
口座名:Team Medics 事務局長 清野紫苑
フリガナ:チーム メデイツクス セイノ シオン
普通預金
口座番号:?0294906???????????????
振り込み期限:2021年8月23(月)日23:59まで
お振込み金額:1500円   
===========================
Team Medics
Mail : info@team-medics.org
Web : http://team-medics.org
Facebook : https://www.facebook.com/groups/team.medics/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《『NPOエスニコ』in 札幌》
(全国医療通訳者協会NAMIより、以下外部イベントのご案内がありました。)
北海道札幌市を拠点に在住外国人支援活動をされています『NPOエスニコ』が20周年を迎え、9月に記念イベントを開催します。CHIP研修で講師を務められています沢田貴志先生も 9/5(日)に講演されます。
ご関心がある方は、ぜひお申し込みください。
以下詳細です。申し込みは、直接主催者にお願いいたします。
◎エスニコ20周年記念イベント「外国人医療を考えるフォーラム」
ご希望の方は、下記のサイトでお申込みください。参加費は無料です。
エスニコ20周年記念イベント
https://www.ngos25.org/20thevent
9月4日(土)
https://s25event20210904.peatix.com
9月5日(日)
https://s25event20210905.peatix.com
9月11日(土)
https://s25event20210911.peatix.com
9月12日(日)
https://s25event20210912.peatix.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《トヨタ財団医療機関におけるOJT研修システム:第1回定期セミナーのご案内》
トヨタ財団キックオフシンポジウム運営事務局のメディフォン株式会社でございます。
6月25日(金)開催のトヨタ財団キックオフシンポジウム、
「医療機関におけるOJT 研修 システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、
外国人患者の安心安全な共生社会を目指す」に、お申込・ご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
以下の通り、第1回定期セミナーを企画しております。
ご興味を持っていただけるようでしたらぜひご参加ください
・お申し込み方法:以下フォームよりお申込みください。
※申込期限2021年8月23日(月)昼まで
https://forms.gle/fXZLeHx6LpD5dtsn6
-------------------
《第1回定期セミナーのご案内》
【セミナー概要】
・セミナーテーマ:『医療通訳者(士)と機械翻訳のはざま』
・日時:8月25日(水)16:30-17:30
・会場:オンライン(Zoom)
・プログラム
1)話題提供(15分)山田秀臣
東京大学医学部附属病院 国際診療部 副部長
『自動音声翻訳機の時代だからこそ、医療通訳の役割がある(仮)』
2)講演(30分)隅田英一郎 
国立研究開発法人情報通信研究機構,
ユニバーサルコミュニケーション研究所先進的音声翻訳研究開発推進センター,
副研究開発推進センター長
※演題未定
3)議論/質疑応答(15分)
何かご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
今後とも何卒よろしくお願いします。
お問合せ先メールアドレス miojttoyota@gmail.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《国際臨床医学会からお知らせ・シンポジウム》

https://www.toyotafound.or.jp/special/2020/tevent/2021-0528-1411-5.html
画像名:画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
2020年度 特定課題「外国人材の受け入れと日本社会」の助成プロジェクト「医療機関におけるOJT研修システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、外国人患者の安心安全な共生社会を目指す」(代表者:山田秀臣氏、D20-MG-0028)によるキックオフシンポジウムが行われます。
・トヨタ財団キックオフシンポジウム
「医療機関におけるOJT研修システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、 外国人患者の安心安全な共生社会を目指す」
Road to a diverse society for all patients: Improving the quality of medical interpreters by establishing an OJT training system at medical institutions
代表者名(Representative):山田 秀臣 / Hideomi Yamada
代表者所属(Organization):東京大学医学部附属病院The University of Tokyo Hospital

このシンポジウムでは、プロジェクトの概要と目的、医療通訳OJTを実現するにあたっての課題などが共有されたうえで、解決に向けたアクションが議論されます。医療通訳に関心をお持ちの方は、ぜひお申し込みください。
(情報掲載日:2021年5月28日)
日時:2021年6月25日(金)13時〜16時
会場:オンライン(Zoomにて実施予定)
対象:医療通訳者、医療通訳養成者、その他医療通訳にかかわる人たち全て
定員:なし
参加費:無料
参加方法:こちらのフォーム(リンクは別ウィンドウで開きます)より、お申し込み下さい。
申込期限:2021年6月20日(日)
【プログラム】
13:00-13:10 開会の挨拶
13:10-13:20 来賓挨拶
厚生労働省 医政局総務課 医療国際展開推進室
13:20-13:50 基調講演1
「医療通訳認定制度と成り立ち(仮)」
大阪大学医学部附属病院 国際医療センター教授 中田研先生
13:50-14:20 基調講演2
「医療通訳認定制度とOJTについて」
りんくう総合医療センター 国際診療科部長 南谷かおり先生
14:25-15:55 シンポジウム
「医療通訳養成の現状と課題」
司会:南谷かおり先生
演者:松崎淳人先生(東邦大学羽田空港第3ターミナルクリニック海外渡航者PCRセンターセンター長)
糸魚川美樹先生(愛知県立大学外国語学部 准教授)
掘成美先生(東京都看護協会 危機管理アドバイザー)
石井雅典先生(一般財団法人日本医療教育財団)
森田直美先生(一般社団法人全国医療通訳者協会代表理事)など
15:55-16:00 閉会の挨拶
「プロジェクトの概要」
2020 外国人材の受け入れと日本社会 Migrants and Japanese Society
医療機関におけるOJT研修システムを確立することで医療通訳の質の向上を図り、外国人患者の安心安全な共生社会を目指す
Road to a diverse society for all patients: Improving the quality of medical interpreters by establishing an OJT training system at medical institutions
【概要 / Abstract of Project Proposal】
日本の医療機関は「日本人の」、「日本人による」、「日本人のため」に運用されており、言葉や文化も異なる外国人にはハードルが高い。現在、総人口の2%は外国籍で、我が国の貴重な労働力につながっている。全国の主要な医療機関でのアンケート調査では、8割の病院に日本語が不自由な外国人患者が通院しているが課題は山積みで、この社会の変化に医療は追いついていない。そこで、外国人医療に不可欠な医療通訳士の学会承認が今年3月より始まった。今まで資格が曖昧であった医療通訳レベルの「見える化」を図った職業化への第一歩であり、昨年度末は76名、今年度は200名程度の認定と登録が予定されている。難易度が高い通訳を正確に行うには、医療通訳者に生涯学習は欠かせない。このプロジェクトを通じて医療機関における実習機会と研修システムを確立することでより実践的で質の高い医療通訳者が育ち、外国人の健康も守れる共生社会を目指したい。
Japanese medical facilities are systematized “of Japanese.” and “for Japanese.” Currently, 2% of the total population in Japan has origin of foreign countries and they play an important role in our workforce. The nationwide questionnaire from the survey team of MHLW shows that more than 80% of medical institutions recognize the visiting of LJP (limited Japanese proficiency) patients regularly. Structural big changes in the social field are occurring, but the medical institutions are not catching up with them. We made an accreditation system of Medical Interpreter c as and academic society certification and started since March 2020. This is the first step to “visualize” the medical interpreter whose qualifications were vague. 76 medical interpreters have already registered and 200 more estimated for the next year. Medical interpreters shall require constant learning for medical updates for precise and correct interpretation. Our project must lead to protect the health for all Japanese residents and to reduce medical malpractices improving the interpretation quality through OJT. We shall ensure social safety in the near future.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お知らせ】(June 28, 2021 更新:MELSA 事務局)
下記の通り、恒例の理事会・総会を開催いたしました。
令和3年度第1回理事会:令和3年6月13日(日曜日)21:00〜21:30
令和3年度第1回総会 :令和3年6月20日(日曜日)21:00〜21:20
本年度も、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行抑制の観点から「みなし決議(メール上で審議・可否を取り、議決する)」を行いました。委任状を含め過半数の賛同が得られ、全ての審議事項は可決・承認されました。
《審議事項》
@令和2年度事業報告及び会計報告・会計監査報告
A令和3年度事業計画及び予算
尚、前年度第2回理事会「みなし決議」の報告にもありましたように、「MELSA Cafe 自主勉強会」は9月末まで全面中止とし、それ以降の勉強会再開につきましては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の収束状況次第となっています。
そのため、本年度の年会費は徴収しておりません。また、勉強会が再開出来た場合の参加費は、貸し会場の費用が発生した場合にのみ納入をお願いいたします。ご理解のほど宜しくお願いいたします。

【お知らせ】
(April 19, 2021 更新:MELSA 事務局)
・COVID-19の感染拡大は今も尚、全国的に厳しい状況が続いております。コロナ禍の影響を受け、従来型の研修会等の開催は大変困難ですが、他の団体からオンライン講習会のご案内が届いております。ご紹介致します。

《公益財団法人横浜市スポーツ協会より講習会開催のご案内》(以下、抜粋)
今年度も「横浜市スポーツ・レクリエーション人材養成講座」がスタートします。第1弾として「スポーツリーダー養成講座」6月19日?7月3日(全3回)を開催します。スポーツ指導に関する基礎的な知識を学ぶことができ、地域でスポーツ指導に携わっている方やこれからスポーツ指導者を目指す方におすすめの講座です。今年度から2回の講習会はオンライン(Zoom)で、検定試験はスポーツ医科学センターにて実施となります。検定試験に合格した際は、日本スポーツ協会公認「スポーツリーダー」の認定資格が付与されます。
1. 日程・内容
(1) 講習会(オンライン): 6月19日(土)・26日(土) いずれも9:00?17:00
(2) 検定試験(集合): 7月3日(土) 9:00?12:00または13:00?16:00 ※
  ※ 試験は会場の広さの関係で、午前・午後に分けて最大35名ずつで行います。
2. 講座内容
 地域スポーツの振興 ・トレーニング論 ・スポーツと栄養・救急法 ・ジュニア期のスポーツ ・指導者の役割など
3. 詳細
 横浜市スポーツ協会ホームページをご覧ください。
 URL■https://www3.yspc.or.jp/projects/005.html
【今後の講座開催予定】
 健康体力づくりやアウトドア、レクリエーション関連の講座を、8月以降に順次開催する予定です。

(MELSAからのご案内は以上です。詳細につきましては、ご自身で検索して下さいますようお願い致します。)

【お知らせ】
March 25, 2021 更新:MELSA 事務局
2021年3月21日、MELSA令和2年度第2回理事会「みなし決議」を開催いたしました。コロナ禍の影響を受け、今回も、メール上での審議となりました。以下、ご報告致します。
☆MELSA令和2年度第2回理事会「みなし決議」
@令和3年度の「MELSA Cafe 自主勉強会」について
・2021年4月〜2021年9月末:全地域で「中止」と致します。
・2021年10月〜2022年3月末:地域ごとのCOVID-19収束状況次第になります。開催については適宜検討致します。
*地域とは、札幌(駅周辺)・東京(飯田橋周辺)・東京(田町周辺)・横浜(駅ビル周辺)です。
【理由】令和3年1月7日に発令された第2回目の緊急事態宣言は、3月21日に首都圏4都県で解除になりました。しかしながら、4月以降もCOVID-19の収束の見込みは定かではありません。勉強会を再開するのは時期尚早であり、安全に実施するのは困難であるとの判断に至りました。また、今夏開催予定の「東京2020大会」期間中は、国内(特に首都圏)で多数の人々の移動が想定されますので、勉強会は9月末まで全域で「中止」と致します。秋以降の開催につきましては、各地域のCOVID-19収束状況と自治体の宣言発令に準じて適宜検討することと致します。

A令和3年度の入会金・年会費・参加費について
・入会金:徴収致しません。
・年会費:徴収致しません。
・参加費:適宜徴収(開催会場の利用料金が発生した場合のみ徴収)と致します。
【理由】勉強会がいつから開催できるか予測不明なこと、また、地域により開催日が異なる可能性もあること等、時下の局面を鑑み、入会金・年会費の一斉徴収は見合わせることと致しました。

B第19回日本旅行医学会大会(2021年4月10-11日、オンライン開催)デジタルポスター発表について
【タイトル】《東京2020参画プログラム(教育分野)認証》MELSA「医療英語・英会話」及び「スポーツ・ボランティア英会話」勉強会の参加者数推移とアンケート調査解析(第2回集計結果報告)
【抄録】7年間(2013年〜2020年)に渡るMELSA勉強会の参加者数の推移や参加者の背景と「東京2020大会」を含む種々の国際競技大会関連事業(ボランティア募集)等の関連性について纏めました(800字〜1000字)。
*学会発表抄録:投稿(3月15日)
*審査結果:合格(3月18日)
*デジタルポスター(PDF):添付送付(3月20日)

C令和3年度のスペシャルセミナーの開催につきましては未定です。

 

《令和2年度 (2020) のご連絡》
・2020年4月以降は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染予防と感染拡大防止の観点から、会員皆様の健康と安全を最優先に考え、全ての会場に於いて「MELSA Cafe 自主勉強会」の開催を中止しております。
・コロナ禍の影響を受け、集会型の勉強会は実施できませんので、今年度の年会費(3000円)は徴収しておりません。
・MELSA 2020プロジェクト「“Quiz the 100” de “stay-at-home”」で、医療英語の復習問題を配信しております。

【お知らせ】(December 25, 2020  更新:MELSA 事務局)
☆2021年1月・2月・3月の勉強会は、引き続き中止と致します。
今年は、コロナ禍の影響で、4月から全ての活動を中止してまいりました。今現在も全国的に日々増大する感染者数と社会情勢を考慮致しますと、来年の1月・2月・3月につきましても、いずれの活動も引き続き休止せざるを得ません。ご理解とご了承のほど宜しくお願いいたします。尚、来年度2021年4月以降の活動につきましては、年度末の理事会開催後に、決定事項の詳細をお知らせいたします。

☆12/23(水) 20:15 配信、毎日新聞Webニュースからの抜粋です。
《医療従事者にまず接種 高齢者、基礎疾患保持者に拡大》
【ワクチン接種で政府分科会 】「政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(尾身茂会長)は23日、新型コロナワクチンの優先接種の対象者や接種の進め方についてとりまとめ案を提示した。感染者に頻繁に接する機会がある医療従事者らにまず接種し、次に高齢者、その次に高齢者以外で基礎疾患のある人と高齢者施設の職員らに対象を広げる。高齢者は「65歳以上」とし、基礎疾患については慢性の呼吸器疾患や心臓病、腎臓病、がんなどと、肥満の程度を示す「体格指数(BMI)」が30以上で通院・入院している人らを対象とする方向で調整。来年1月中に最終案を確定する。」
【表はそのまま貼付】


☆全国医療通訳者協会 (NAMI)代表の森田直美先生からお知らせが届きました。ご紹介いたします。
【抜粋】会員の皆様、遠隔通訳と対面通訳を比較する面白いシンポジウムが来年開催されます。
主催は、コミュニテイ 通訳の支援団体であるCOTS一般社団法人日本公共通訳支援協会です。 http://www.rasc-cots.jp/seminar/forum2021/
お問い合わせは直接、COTSへお願いします。
===
■日時:2021年1月9日(土)13時から17時
■場所:小山台会館/東京都品川区小山4-11-12(目黒線武蔵小山駅・徒歩3分)
■参加形式:現地参加またはZoom参加
■プログラム
@パネルディスカッション「遠隔通訳vs対面通訳」
 司会進行 西村明夫/日本公共通訳支援協会 代表理事
 討論者  岩本弥生/MICかながわ 理事
      矢野花織/北九州国際交流協会 多文化SW
      高田友佳子/Our Foreign Neighbors We Care 代表理事
      佐藤琴恵/AMDA国際医療情報センター 事務局兼医療相談アドバイザー
A「遠隔通訳委託事業発注マニュアル」の発表と内容説明
B遠隔通訳サービスの事業者プレゼンテーション
C遠隔通訳サービスの紹介ブース、ブレイクアウトルームによる個別PR
==

☆全国医療通訳者協会 (NAMI)が、行政文書の多言語翻訳を担当しました。ご紹介いたします。
全国保健所長会の依頼を受けて、保健所が患者の入院や療養などの際、患者に提示をしたり同意を取る行政文書の多言語翻訳を担当しました。
ホームページから結核の行政文書と合わせてダウンロードできますので、ご利用ください。
http://www.phcd.jp/02/t_gaikoku/
全国医療通訳者協会 代表 森田直美
<national.interpreters.nami@gmail.com>

【お知らせ】(November 16, 2020  更新:MELSA 事務局)
☆MELSA 2020プロジェクト「“Quiz the 100” de “stay-at-home”」にご賛同いただいた皆様
11月15日、「Quiz the 100 #6(第 6 回目)」を MELSA outlookメール (PDF添付)で配信致しました。ご確認下さい。尚、MELSA 2020 プロジェクト 「“Quiz the 100” de “stay-at-home”」 は、今月の配信が最終回となります。プロジェクトの趣旨にご賛同いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。この6か月間、ご自宅での学習に少しでもお役に立ちましたら幸いです。

【お知らせ】(October 20, 2020  更新:MELSA 事務局)
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)禍の対応につきまして
4月以降これまで半年以上経過いたしましたが、未だに見通しが立たない状況が続いております。MELSAでは、医療系学会の専門の先生方のご提案やまた社会情勢を鑑み、引き続き活動を自粛しております。感染予防と感染拡大防止の観点から、当分の間、公共施設(貸会場)での集会型勉強会の開催は困難な状況にあります。何卒ご了承ください。ご理解の程宜しくお願い致します。

☆MELSA 2020プロジェクト「“Quiz the 100” de “stay-at-home”」にご賛同いただいた皆様
10月15日、「Quiz the 100 #5(第 5 回目)」を MELSA outlookメール (PDF添付)で配信致しました。ご確認下さい。次回、11月(第 6 回目)を持ちまして、予定通り終了いたします。

☆「FAQ」補足事項
"Quiz the 100” de “stay-at-home” の「FAQ」を再度掲載いたします。ご参照ください。
20201020_MELSA_Quiz_FAQ.pdf へのリンク

【お知らせ】
(September 15, 2020  更新:MELSA 事務局)
・MELSA 2020プロジェクト「“Quiz the 100” de “stay-at-home”」にご賛同いただいた皆様
9月15日、「Quiz the 100 #4(第 4 回目)」を MELSA outlookメール (PDF添付)で配信致しました。ご確認下さい。 添付等に不具合が発生し届いていない場合は、MELSA事務局宛にメールでお知らせください。再送致します。  MELSA会員の方は、プロジェクト実施期間中、いつからでも参加できます。集会型の勉強会は暫く開催できませんので、《Quiz the 100》で医療英語の既習事項の復習にいかがでしょうか。Dr. Stanさんが引き続き、皆さんが quiz の解答を導きやすいように、設問文に補足をして下さっております。[Quiz #4]のサンプルを掲載致します。
20200915_MELSA_Quiz_4_samples.pdf へのリンク

【お知らせ】
(August 17, 2020  更新:MELSA 事務局)
・MELSA 2020プロジェクト「“Quiz the 100” de “stay-at-home”」にご賛同いただいた皆様
8月15日に「Quiz the 100 #3(第 3 回目)」、7月15日 に「Quiz the 100 #2(第 2 回目)」、 6月15 に「Quiz the 100 #1(第 1 回目)」を、MELSA outlookメール (PDF添付)で配信しております。8月15日の配信では、Dr. Stanさん(元 ER 医師 in LA, US)からの貴重なコメントも追加いたしました。ご参照ください。

【お知らせ】(July 7, 2020  更新:MELSA 事務局)
MELSA会員の皆様に “Quiz the 100” の内容を知っていただき、コロナ禍で深刻な影響を受けている方々に対し、助け合いの思いをカタチに変える機会について少しでもご理解していただけるように、[Quiz #1]のサンプルを掲載致します。
20200707_MELSA_Quiz_1_Samples.pdf へのリンク

☆MELSA「寄附型」プロジェクトについて
MELSAでは、MELSA 2020 プロジェクトとして、「“Quiz the 100” de “stay-at-home”」を開始しております。その経緯は、新型コロナウイルス (COVID-19) の感染拡大の影響により、従来の集会型の「MELSA Cafe 自主勉強会」を中止せざるを得ない状況にあること、今年度のMELSA年会費(3000円)は徴収しないことを取り決めたことにあります。 COVID-19 の世界的な感染拡大から数か月以上が経過しますが、今も尚収束の見通しも定かではありません。このようなコロナ禍で影響を受けている社会に対し、MELSAが少しでも貢献できることはないかと考えた企画です。公共施設の貸し会場で医療英語の勉強会はできませんが、ご自宅で《Quiz the 100》(医療英語・復習問題100問)にチャレンジしながら、コロナ対策支援基金に協力するのは如何でしょうか。皆様ご自身がご賛同いただける「基金」をご検討の上、宜しくお願い致します。
【対象】MELSA会員
【方法】MELSA会員ご自身が賛同する「基金」へ寄付をしていただき、
  ⇒寄付の領収証(お名前を明記)をMELSA宛 melsa@outlook.jp にメール添付で提示していただく。
  ⇒《Quiz the 100》をPDFメール添付で、MELSA事務局から配信致します。
    毎月1回、内容が違う《Quiz the 100》を1部ずつ配信致します(最大6回まで配信)。
【詳細】ご自身が賛同する「基金」のホームページをご参照ください。

☆「READYFOR 」では、様々な寄附型のクラウドファンディングが多数集まっています。
日本最大のクラウドファンディング「READYFOR」には共感をテーマに、コロナ禍の影響を受けている医療機関のみならず、患者やその家族に宿泊施設を提供している事業や、コロナ禍で困窮する子どもたちに学びを届けるNPO法人などが、募金を呼び掛けています。他にも多数の事業が紹介されていますので、皆様それぞれにご賛同可能な出会いがあるかもしれません。
☆Key Word「クラウドファンディング(CF)」
事業などに必要な資金を集めたい人や企業が目標金額や募集期間などをインターネットサイトで示し、趣旨に賛同した不特定多数の人金や寄付を集めるしくみ。出資の返礼としてモノやサービスが提供される「購入型」、お返しがない「寄付型」などがある。「crowd(群衆)」と「funding(資金調達)」を組み合わせた造語。

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止活動基金
「新型コロナウイルス感染症拡大防止活動基金」は、小坂健教授(東北大学)らがクラウドファンディング(CF)と手を携え、医療現場や社会的弱者を支えようと4月3日に設立された基金。最前線で感染症と闘う医療従事者をはじめ、コロナから人命や暮らしを守る活動を支援するのが目的。寄付をした人は3カ月で2万人を超えた。1万円以下の小口の寄付が9割近くを占めると報告しています。支援の輪が広がり、日本の寄付文化を変える転機になるかもしれません。


https://readyfor.jp/projects/covid19-relief-fund-02

◆コロナで困窮する子どもを、誰ひとり取り残さない。寄附で支援
・認定NPO法人カタリバ https://readyfor.jp/projects/manatsuna
(「カタリバ」ホームぺージより抜粋)これまでの教育や社会が取り残してきた、困窮世帯の子ども達。 外からは見えにくかった格差や課題は、コロナ禍によってあらわとなりました。子ども達への支援は、まだ十分ではありません。
・? オンライン授業があっても、ネットにアクセスする環境が家にない子。
・? 保護者の収入減・ストレス増によって、険悪な家庭環境の中で居場所を失った子。
・? 学校が休校になって給食がなくなり、お腹をすかす子。
認定NPO法人カタリバは、「困っている子どもを誰一人とりのこさず、学習機会やサポートを届けたい」、「貧困の連鎖が拡大していくのを止めたい。。。。。」、このような想いのもと、「あの子にまなびをつなぐ」プロジェクトを立ち上げています。
◆闘病中の子どもとご家族がすぐ側にいられるように:マクドナルドハウス
・公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン
https://readyfor.jp/projects/dmhcj
(「ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン」ホームぺージより抜粋)
ハウスの運営は、100%みなさまからいただく寄付で支えられています。各ハウスは多くのボランティアの方々にご協力いただいており、多くの方々の協力あって病気のお子さんに寄り添いたいご家族が安心して過ごせる場所を提供できています。新型コロナウイルス感染拡大の影響は、そんなハウスにも出ています。マクドナルドハウスは、闘病中の子どもとご家族がすぐ側にいられるよう、1泊1000円という安価でご家族が長期滞在できる施設です。病院に隣接した形で全国に11箇所あります。https://www.dmhcj.or.jp/house/list/
《さっぽろハウス》近くの病院:北海道立子ども総合医療・療育センター(部屋数:10部屋)
《東大ハウス》近くの病院:東京大学医学部附属病院(部屋数:12部屋)
《せたがやハウス》近くの病院:国立成育医療研究センター(部屋数:23部屋)
《ふちゅうハウス》近くの病院:東京都立小児総合医療センター(部屋数:12部屋)

【お知らせ】(June 15, 2020  更新:MELSA 事務局)
・6月以降も12月末まで、全ての会場での「MELSA Cafe 自主勉強会」を中止致します。
・今年度の年会費(3000円)は徴収致しません
・MELSA 2020プロジェクト“Quiz the 100” de “stay-at-home”にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
6月14日、プロジェクトにご賛同いただいた方々に、“Quiz the 100”の第1回 #1(6月配信)を pdf 添付で送信致しました。ご自身の受信メールをご確認ください。迷惑メールに分類されている場合もあるかと思います。届いていない場合はお知らせください。また、受信設定も今一度ご確認ください。再送致します。第2回 #2(7月配信)は、7月中旬を予定しております。

☆「MELSA 2020 プロジェクト”Quiz the 100” de “stay-at-home”」について
対象:全国のMELSA会員(必ずしも神奈川県在住のMELSA会員であるとは限りません)
応援の内容:医療分野の応援基金とは限りません。新型コロナウイルス対策関連であれば、介護・福祉・教育分野も該当します。例えば、コロナ禍で困窮する学生の支援にまで拡大して考えることができます。

◆新型コロナウイルス緊急学生応援金:「一人じゃない」応援の気持ちを届けませんか。
詳細は、 https://a-port.asahi.com/projects/cheerup/
クラウドファンディングサイト「A - port」期限:6月30日(火)まで
*郵便振替も可能です。
主催:社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団(さまざまな社会福祉事業を行う非営利法人。朝日新聞社と連携し、時代のニーズに応じた福祉事業を展開) http://www.asahi-welfare.or.jp/
協力:社会福祉法人カリヨン子どもセンター
 
                  (朝日新聞4月24日付朝刊)

(朝日新聞6月14日付朝刊)

【お知らせ】(June 8, 2020  更新:MELSA 事務局)
《MELSA 2020プロジェクト“Quiz the 100” de “stay-at-home”》

・ご協力を頂きありがとうございます。プロジェクトの終了日は各自治体の寄付基金事業の終了日に準じます。
・皆様からのお問い合わせの回答をまとめました。FAQをご参照ください。
20200608_FAQ_Quiz.pdf へのリンク

◆北海道ふるさと寄付金「今こそエールを北の医療へ!」
〜皆様の思いをカタチに変えて、地域医療を守ります〜
https://www.furusato-tax.jp/gcf/823
◆「かながわコロナ医療・福祉等応援基金」寄付金
〜困難をみんなで考えながら、知りながら助け合う〜 神奈川県ホームページ
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/r5k/covid-19_donation.html

【お知らせ】(May 28, 2020  更新:MELSA 事務局)
・6月以降も12月末まで、全ての会場での「MELSA Cafe 自主勉強会」を中止致します。
・今年度の年会費(3000円)は徴収致しません
・「MELSA Cafe 自主勉強会」で使用予定でした《Quiz the 100》を利用し、《stay-at-home》を応援します。
・「かながわコロナ医療・福祉等応援基金」にご賛同を得られる会員の方のご協力をお願い致します。

☆5月25日、新型コロナウイルス (COVID-19) 対策としての「緊急事態宣言」が、全国で解除されました。
4月7日に発令されて以来、様々な自粛要請を伴う49日間でした。
4月・5月に予定しておりました「MELSA Cafe 自主勉強会」は、公共施設の臨時休館・会議室閉鎖等により、札幌・東京(飯田橋/田町)・横浜とも、全会場で一度も開催できずに終わりました。
宣言解除後も、感染拡大の「第2波」・「第3波」が懸念され、予断は許されない状況です。また、未だに都道府県をまたぐ他地域との往来自粛が続けられており、この先も慎重な対応が求められると推察致します。

☆MELSAではこのような事態を鑑み、所謂「3密(密集・密閉・密接)」を100%回避できる保証もなく、「リスクを抱えたままの開催は差し控える」という結論に至りました。会員皆様の健康と安全を最優先に考慮した結果、6月以降も12月末まで、全ての会場の勉強会を中止することに決定致しました。来年1月・2月・3月の開催につきましては、COVID-19感染の収束状況次第となります。会員皆様にはご理解ご了承のほど宜しくお願い致します。

☆MELSA理事会《決議事項》をお知らせいたします。
@ 6月以降も12月末まで、全ての会場での「MELSA Cafe 自主勉強会」を中止致します。
A 今年度の年会費(3000円) の徴収は致しません。
B 医療英語既習事項の復習クイズ《Quiz the 100》(1部100問)を利用し、《stay-at-home》を応援します。
【目的】今、私たちができることは、感染予防と感染拡大防止に留意し続けることです。
私たちの日常の基本的な衛生管理と一人一人の行動が、地域や国全体の感染者数抑制に大きく反映されます。
また、間接的には、医療現場の最前線で働く医療従事者の方々の負担や疲弊を減らすこともできると考えます。
MELSA会員の半数近くは、医師・看護師・薬剤師・歯科医師・PT・OT、補完代替医療従事者(鍼・灸・指圧)、医療系教員等、医療分野の就業者です。平時の時は一緒に勉強会ができますが、今大変厳しい状況下で勤務されている方々に感謝申し上げます。コロナ禍で影響を受けている社会に対し、MELSAが少しでも貢献できることはないかと考えました。
公共施設の貸し会場で医療英語の勉強会はできませんが、ご自宅で《Quiz the 100》(医療英語・復習問題100問)にチャレンジしながら、自治体のコロナ対策支援基金に協力するのは如何でしょうか。
【対象】横浜MELSA・湘南MELSA藤沢方面の会員の方で、応援基金に賛同を得られる方。
【方法】会員が『かながわコロナ医療・福祉等応援基金』へご寄付をしていただき、
  ⇒寄付の領収証(お名前を明記)をMELSA宛にメール添付で提示していただく。
  ⇒《Quiz the 100》をPDFメール添付で、MELSA事務局から配信致します。
    毎月1回、内容が違う《Quiz the 100》を1部ずつ配信致します(最大6回まで配信)。
【詳細】神奈川県ホームページをご参照ください。(寄付金募集期間:令和2年5月15日〜)
    https://www.pref.kanagawa.jp/docs/r5k/covid-19_donation.html

*第1回目《Quiz the 100》の配信は、6月中旬頃を予定しております。
*神奈川県外の会員の方で賛同を得られる方、また居住地の自治体に同様の「コロナ医療・福祉等応援基金」等がある場合も、対象となります。領収書(お名前を明記)をMELSA宛にメール添付でご提示下さい。
*MELSA会員の皆様、医療・福祉・介護分野に応援しませんか。

      《継続して実践を求められる「新しい生活様式」》

【参照】出典:YAHOO! JAPAN

【お知らせ】(May 1, 2020  更新:MELSA 事務局)
公共施設の休館が更に延長されております。《MELSA Cafe 自主勉強会》も暫く開催を見合わせます。ご理解ご了承のほど宜しくお願い致します。
以下、各施設会場のホームページより転載致します。
☆東京ボランティア・市民活動センター:TVACニュース(2020年4月30日(木) / TVAC )災害情報
現在のコロナウィルス感染拡大状況を踏まえ、東京ボランティア・市民活動センターは、5月31日(日)まで、開館時間等を下記のとおり変更して対応をいたします。大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
【開館時間について】
平日(火曜日から金曜日)は9時〜17時までといたします。
土曜日、日曜日は臨時休館といたします。
月曜日、祝日は通常通り休館日となります。
【会議室・フリースペースのご利用について】
・現在のコロナウィルス感染拡大状況を踏まえ、会議室・フリースペースについてはご利用をお控えいただくようお願いすることとなりました。
☆かながわ県民活動サポートセンター 掲載日:2020年4月14日
【期間延長】新型コロナウイルス感染症対応に伴うボランティアサロン等の利用休止について
新型コロナウイルスの感染症の拡大防止のため、5月6日(水曜・振替休日)まで9・10階のボランティアサロン(ワーキングコーナー等を含む)の利用を休止としておりますが、8月31日(月曜)まで休止の期間を延長いたします。なお、今後の状況により休止期間を変更する場合があります。施設の利用再開については、改めてかながわ県民活動サポートセンターのホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
利用休止期間(4月14日時点):令和2年4月8日(水曜)から8月31日(月曜)の終日
※今後の状況により休止期間を変更する場合があります。施設の利用再開については、改めてかながわ県民活動サポートセンターのホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
☆港勤労福祉会館 更新日:2020年4月28日
【期間延長】新型コロナウイルス感染症への対応(区有施設の臨時休館・休止情報)。区有施設・事業の臨時休館・休止の期間を、以下のとおり延長します。※国や都の動向等により、対応を変更する場合があります。
(現行)令和2年4月8日(水曜日)から令和2年5月6日(水曜日)まで
(延長後)令和2年4月8日(水曜日)から令和2年5月31日(日曜日)まで延長いたします。
☆札幌市男女共同参画センター:札幌エルプラザ内
北海道・札幌市緊急共同宣言(令和2年4月12日)
4月12日(日曜日)、北海道鈴木知事と札幌市秋元市長は、北海道と札幌市が一致協力して道民・市民の健康を守っていくということを確認し、緊急的に実施する対応として「北海道・札幌市緊急共同宣言」を発出しました。北海道全域というよりも、とりわけ札幌での感染拡大が大きいという現状を踏まえて、札幌に特化した対策を進めてまいります。
皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いします。(概要)【皆さまへのお願い】感染リスクを高めるような不要不急の外出を控えてください。札幌市以外の地域の皆さまにおかれましては、感染リスクを高めるような札幌市との不要不急の往来を控えてください。【抜粋】4.学校及び公共施設の休業・休館(不特定多数の人が利用する札幌市内の道及び札幌市所管の公共施設を休館する。)

【お知らせ】(April 8, 2020  更新:MELSA 事務局)
《MELSA Cafe 自主勉強会》は、札幌・東京(飯田橋・田町)・神奈川(横浜)の全ての会場に於いて、暫く開催を見合わせます。理由は、以下の通りです。
@4月7日、新型コロナウイルスの感染予防・感染拡大防止対策として、「緊急事態宣言」が発令されました。期間は、大型連休が終わる5月6日までです。
A対象地域は7都府県、東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・兵庫・福岡です。
Bこれを受け、北海道知事は、「緊急事態宣言」の対象となった7都府県との往来とその地域から来道した人に2週間の不要不急の外出自粛を要請しております。
*開催スタート日は未定です。各地の状況が収束次第になります。ご理解のほど宜しくお願い致します。

【お知らせ】(April 2, 2020 更新:MELSA 事務局)
4月以降の《MELSA Cafe 自主勉強会》会場の利用施設開館等の状況について
新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止の観点から、国・自治体による「緊急事態宣言」等の発令により、会場施設が突然利用できなくなる可能性もあります。また、一夜で状況が変わる場合、MELSAからの迅速な連絡対応ができかねます。ご理解の程宜しくお願い致します。
☆飯田橋会場「東京ボランティア・市民活動センター」
《MELSA Cafe 自主勉強会》 は、感染拡大防止の観点から、4月1日(水)午前、2日(木)夜間 共に開催を中止に致しました。以下、飯田橋会場(東京ボランティア・市民活動センター)の通知です。転載致します。
(2020年3月31日 / TVAC )災害情報:4月12日(日)までの本センターの開館時間等の変更について
現在、新型コロナウィルスの感染が拡大傾向にあり、東京ボランティア・市民活動センターとしましては、4月1日(水)〜4月12日(日)まで、臨時で開館時間等を下記のとおり変更して対応をいたします。大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
《開館時間について》
平日(火曜日から金曜日)は17時に閉館といたします。
土曜日、日曜日は臨時休館といたします。
月曜日、祝日は通常通り休館日となります。
☆札幌会場「札幌エルプラザ」(3月29日現在)
通常通りの運営をしています。予約した会議室の利用は可能です。3月29日(日)の札幌MELSAは開催致しました。
以下、《注意事項》の厳守をお願いいたします。
Sapporo_L-PLAZAimg20200330_17391989.pdf へのリンク


☆田町会場「港勤労福祉会館」
(以下、website 掲載文を転載)2020年3月27日午後3時00分現在
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/index-koronasisetsu.html
《区有施設の臨時休館・休止の実施方針》
区は、新型コロナウイルス感染症の感染者が東京都内で急増している状況を踏まえ、感染の拡大を防止するため、区有施設及び事業を、以下の方針と整合を図り、3月28日(土曜日)から4月12日(日曜日)まで臨時に休館・休止します。
※東京都は3月23日に「今後3週間は感染防止策を継続することが重要」との専門家の助言等に基づき、都主催のイベントの延期や中止の方針を4月12日まで延期するとしており、「区主催事業等の実施方針」もこの見解を踏まえて適用期間を4月12日までとしています。
☆横浜会場「かながわ県民センター」ボランティアサロン(無料で利用できるオープンスペース)
《注》横浜 MELSA Cafe は 、暫く開催を見合わせます。初回開催日につきましては、確定次第お知らせ致します。
(以下、website 掲載文を転載)2020年3月25日現在
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/shisetu/riyotyushi.htm 
【期間延長】新型コロナウイルス感染症対応に伴うボランティアサロン等の利用休止について
新型コロナウイルスの感染症の拡大防止のため、3月4日(水曜)から3月31日(火曜)まで9・10階のボランティアサロン(ワーキングコーナー等を含む)の利用を休止としておりますが、4月24日(金曜)まで休止の期間を延長いたします。利用休止期間(3月25日時点):令和2年3月4日(水曜)から4月24日(金曜)の終日。
※4月25日(土曜)以降のご利用については、改めてかながわ県民活動サポートセンターのホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。

☆3月の藤沢会場ミニレッスン中止について
・新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3月9日(月)、藤沢市役所市民利用会議室が急に閉鎖になりました。
従いまして、開催を予定しておりましたMELSA「医療英語・英会話」ミニレッスンは、急遽中止となりました。
藤沢会場にご参加の方々には、できる限り速やかにご連絡を致しましたが、対応に不手際もあったかと存じます。ご理解とご容赦のほど宜しくお願いいたします。


・事態の収束は未だに不明ですが、このように施設会場の急な閉鎖がない限り、勉強会は日程通りで開催予定です。
・会員の皆様はご周知の通りですが、参加につきましては、各自の自己判断・自己責任に委ねると共に、健康の自主管理をお願いしております。宜しくお願い致します。(March 10, 2020 MELSA 事務局)

☆2020年4月から始まる《MELSA Cafe 自主勉強会》について
新たな年がスタート致しました。今年も皆様と共に、未来に向けて一歩を踏み出す年になれば良いと願っております。 4月から始まる『MELSA Cafe 自主勉強会』では、引き続き皆様とご一緒に学習の機会を持ちたいと考えております。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。(January 20, 2020  更新:MELSA 事務局)
 

☆東京2020参画プログラムのマーク等使用(教育分野)で、2017年に「認証」取得

MELSAは東京2020参画プログラムの応援マーク等使用について申請審査に合格し、2017年9月26日、教育分野の「認証」をいただきました。申請には種々の要件がありますが、MELSAは、申請アクションの基本要件(オリンピック・パラリンピックの価値との関連性、目的・内容の公益性)を十分満たしており、また大会ビジョンとレガシーコンセプト(@全員が自己ベスト、A多様性と調和、B未来への継承)にも合致する活動です。
----------活動紹介(申請)概要は以下になります。
(和文):医療英語・英会話にご興味関心のある方、スポーツ競技のイベントや国際大会のボランティアを目指す方、国際交流やスポーツ、健康管理・医療の話題にご興味関心のある方。お仲間とご一緒に楽しく学んでみませんか。
(英文):We share the opportunity for medical/healthcare English communication mini-lesson with people who are looking for the place to learn together. We also provide Sports and Volunteering English communication mini-lesson. English is our tool for multicultural exchange and experience. Here is the global place where you can make something special. Could you join us and learn together?----------
 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会東京2020参画プログラム事務局からの審査結果によりますと、「いただいた情報については、今後、組織委員会または組織委員会が認める第三者のウェブサイトでの公表やIOC、外部有識者、政府、地方自治体等への報告などに活用させていただきます」とのことでした。
 このように、大変光栄な「認証」をいただきましたことを踏まえ、2020東京オリンピック・パラリンピックのレガシーのひとつとして銘記されますことをMELSAの活動の糧とし、今後も真摯に取り込んでまいりたいと思います。
(2017/10/04  MELSA 代表 大森厚子 記)

 応援マーク (教育分野)

MELSA_医療英語・英会話案内板.pdf へのリンク

MELSA_スポーツ・ボランティア英会話案内板.pdf へのリンク

《TOKYO 2020》
☆2020年3月24日夜、安倍晋三首相とIOCバッハ会長との合意により、「東京2020オリンピック・パラリンピック」は2021年に延期されました。
☆東京2020オリンピック・パラリンピックの「都市ボランティア」及び「大会ボランティア」の共通研修が始まっております。2019/12/19(木)午後 (14:00-17:00) に開催された、「Field Cast 共通研修」の様子をご報告いたします。
「Field Cast 共通研修」は、集合研修とe-learningで構成されています。
写真は、国立オリンピック記念青少年センターで行われた集合研修の様子です。
  
【1964東京五輪の時のオリンピック選手村の跡地の一部。昭和40年(1965)3月に特殊法人オリンピック記念青少年総合センターとして利用することが決定された場所。順次、施設整備に着工、現在に至っています。】
  
【会場受付付近の様子】【大会ボランティアが着用するユニフォーム上下・帽子・靴・ポーチ】
  
【松岡修造氏の直筆コメント】
 
【集合研修会場・300名参加・休憩中のみ写真撮影が許可されています】

【会場に展示されていた寄せ書き】

☆東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けたシンポジウム『文化の祭典』に向けてオールジャパンで盛り上がろう!に参加しました(2018/11/29)。




会場:「ベルサール東京日本橋」(写真撮影 2018/11/29 大森)

  
写真は左から、「藤沢市役所本庁舎正面玄関入口に掲げられたエンブレム」、「藤沢市役所本庁舎5階ラウンジで藤沢市・オリパラ組織委員会準備室スタッフと孫先生」、「オリンピックやパラリンピックに出場したアスリートや東京2020大会を応援している方々からいただいたサイン」
  
2019/9/13 (金) 湘南MELSA藤沢:藤沢市役所1F ロビーにて (撮影:大森)

江の島は《セーリング競技会場》です。

☆五輪ボランティア説明会開始
【2019/2/10(日)朝日新聞朝刊記事より抜粋】
2020年東京五輪・パラリンピックのボランティアの応募者に対する説明会と面接が9日、東京都内で始まった。説明会や面談は、応募者にとっては選考の場でもある。応募者は20万4680人。8万人募集を大きく上回る。大会ボランティについては、大会組織委員会が7月までに面談と説明会を全国12か所で実施する。10月から共通研修が、来年4月からは役割別の研修があるとのことです。
☆五輪ボランティアに18万人が応募【2018/12/27(木)朝日新聞朝刊記事より抜粋】
オリパラ組織委員会の発表によれば、東京2020五輪・パラリンピックの大会ボランティアの募集は、2018年12月21日で終了。大会組織は26日、8万人の応募に対して、18万6101人から応募があったと発表。応募者の63%が女性。外国籍の人は37% 。年齢別では、20代が最多で29%、10代22% 、30代12% 、40代14%、50代14%、 60代8%、 70代1%。組織委員会によれば、2019年2月から面接や説明会を実施、採用者には10月から共通研修、2020年3月に役割と活動する会場を決めるとのこと。詳細は、オリパラ組織委員会のホームページご参照下さい。

♪「東京2020オリンピック・パラリンピックのボランティア」について♪

☆大会ボランティア活動分野は以下10項目です。@指定なし、A案内、B競技、C移動サポート(運転等)、Dアテンド、E運営サポート、Fヘルスケア、Gテクノロジー、Hメディア、I式典。 (必ずしも応募の際の希望通りになるわけではありません。)写真は、オリパラ組織委員会のホームページに掲載の冊子です。
   

♪東京2020の「大会ビジョン」♪
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会によれば、
・東京2020の「大会ビジョン」は次の3つの基本コンセプトがベースになっているということです。
@ 全員が自己ベスト A多様性と調和 B未来への継承
・ボランティア募集に際し、ボランティアに求められる資質については、次のようにも言われています。
@ 日本の「おもてなしの心」を披露する A日本人のしっかりした義務感と責任感を発揮する B親切心・思いやりの心が求められ Cボランティアに参加しチームの一員として活動するのを楽しめること
・応募要件としては、コミュニケーション能力、ある程度の語学力が求められるとされています。
《今から出来ることで、学習を開始するのが良いチャンスです!》

これから2020年まで、焦らず、じっくり、時間をかけて、お仲間とご一緒に
MELSAで『スポーツ・ボランティア英会話』の学習を始めてみませんか。
♪東京2020参画プログラムの「応援マーク」について♪
・2017/9/26、MELSAは、「東京2020参画プログラム」の応援マーク使用の審査に合格し「認証」をいただきました。 「東京2020参画プログラム」には、以下、8つのテーマがありますが、MELSAは、教育分野の「認証」です。 
@スポーツ・健康(楽しく体を動かそう)A街づくり(みんなに優しい都市に)B持続可能性(未来につなげよう)
C文化(新しい日本を発見)D教育(新たな自分を見つけよう)E経済・テクノロジー(日本の最先端の技術を発信)
F復興(今こそ絆を深めよう)Gオールジャパン世界への発信(みんなの思いをひとつに!)

このページの先頭へ  

Medical English Learning Support Association (MELSA)NPO MELSA Office:

e-mail: melsa@outlook.jp
Non-Profit Organization
Medical English Learning Support Association
Inquiry/Application:Click here